電動歯ブラシの正しい使い方を知っていますか?
ですが、電動歯ブラシも使い方を誤ると、実は磨き残しが出来てしまい、虫歯や歯周病の原因になってしまうこともあるのです!
メーカーによるところもありますが、
今回はそんな電動歯ブラシの正しい使い方をレクチャーしたいと思います。
歯磨き粉ってどうしたらいいの??
理由は2つあります。まず1つ目は、手用よりパワーが強く、歯を傷つけてしまうためです。研磨材の大きさは違うため歯磨き粉にもよりますが、判断が難しいため研磨材のないものを使いましょう。
オススメはジェル状の歯磨き粉がオススメです。ちなみに、フッ素配合は電動歯ブラシでも関係がないため使って大丈夫です。
2つ目は、研磨材の粒が残っていることによって電動歯ブラシの故障に繋がることもあるためです。

電動歯ブラシの基本的な使い方
まず、歯磨き粉は電源をつける前に歯全体に塗っておきましょう。

下のURLが動画です。
野尻真里/予防歯科

歯間ブラシやフロスは必要

電動歯ブラシを正しく使ってお口美人に
今回は基本的な使い方をレクチャーしました。
是非試してみてくださいね!