ビューティー
有村藍里「自分をもっと好きになるための“一歩”」

有村藍里が「骨格診断」受けてみた! ストレート・ウェーブ・ナチュラル…診断の結果は!?【骨格タイプで本当に似合う洋服選び】

有村藍里が骨格診断受けてみた!

藍里さんが連載開始前の打ち合わせの時から「やってみたい!」と口にされていたのが……パーソナルカラー&骨格診断。そこで、with onlineでもおなじみのスタイリスト・ひるいちかさんをお招きし、実際に診断していただきました! 前回のパーソナルカラー診断編に続いて、今回は骨格診断の様子をお届けします♡
pattern_1

\パーソナルカラー診断編はこちら/

そもそも「骨格診断」って? 大きく分けると3タイプ!

骨格診断とは、それぞれ生まれ持った身体のラインや質感、筋肉や脂肪のつき方などから、その人自身が持つ個性を活かして“スタイルが一番良く見える”洋服の形や素材感・柄、着こなしなどを割り出してくれるもの。

骨格タイプは大きく分けて、(1)ストレートタイプ(2)ウェーブタイプ(3)ナチュラルタイプの3タイプ。それぞれ生まれ持ったものなので、やせたり太ったりしても一生変わることはありません。

ざっくりとそれぞれの特徴はこんな感じ!

(1) ストレートタイプ
・身体にメリハリがあり、重心は上半身
・筋肉がつきやすく、ハリのある質感
・シンプルでベーシックなおしゃれが一番似合う
・首は短めで鎖骨は見えづらい
・バストの位置高め
・腰の位置高め
・大きめでボリュームのあるヒップ
・太ももは太めで、ひざ下は細め

(2) ウェーブタイプ
・身体の厚みがなく、華奢
・やわらかい質感で、やわらかな曲線
・ふんわりとボリュームのあるものや、ハイウエストのシルエットが似合う
・下半身にボリュームが出やすい
・首が長めで、鎖骨が細い
・バストの位置低め
・腰の位置低めで、ウエストラインが長い
・ひざ下に肉づきやすい

(3) ナチュラルタイプ
・首は太めで、鎖骨がしっかりしている
・身長の割に手足が大きい
・全体が四角形のようなフレーム感がある
・骨盤に厚みがある
・ひざの皿が大きい

実際に診断スタート!

pattern_1
いよいよ診断スタート! 実際に手首や腰の位置を触れながら診断していきます。
pattern_1
ひるいさんが触れながら「あ~なるほどね~!」と口にするたびに、「ええ!? なんだろう……」となる藍里さん。なんだか占いをされているような雰囲気に……(笑)。
次のページ>>藍里さんの診断の結果はいかに……?
46 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ