男は心配されるのが大嫌い!
みなさんは好きな人や彼氏が飲み会に行くと、心配になりますか?
「まだ飲んでるの?」
「誰と飲んでるの?」
「そんなに飲んで大丈夫なの?」
心配になって、このようなLINEを入れてしまう人はいませんか?
男性の立場から僕がハッキリとお伝えしましょう。
男は心配されることが大嫌いなのです!!!
女性が心配する裏の心理
なんで女性はこんなにも男性のことを心配するのだろう・・・
いろいろ考えた結果、僕がたどり着いた答えは「自分が心配してもらいたいから!」
実際問題、本当に自分のことを心配してもらう気持ちは嬉しいです。
でも、その心配は本当に男性が飲み過ぎていることに対してだけでしょうか。
「心配している」というその裏側には
・誰と一緒に飲んでいるの?
・こんなに遅くまで何をしているの?
・本当にやましことはないの?
こんな気持ちが含まれていませんか?
男って「不安」から生まれる「心配」、ヤキモチ、嫉妬、束縛、独占欲とか・・・
こういう類が大嫌いな生き物なんです。
分からないように自然に聞いているんだと思うんですが、明らかに疑いや探っているのが伝わってくる。男は自分に対しての疑いを察知する能力はとても長けているんです。
「ただ飲んでいるだけなのに、また疑われている」
↓
「俺って全然信頼されていないんだなぁ」
↓
「なんだか楽しくないし、面倒くさい・・・」
このような思考回路を経て、自分への信頼のない女性への愛情が冷めて行き、気持ちを外へ向かわせるのです。
だったら、「大丈夫?」じゃなくて「楽しんでね~」こう言ってくれた方がいい。
「いいな、男友達とばっかり遊んで」じゃなくて「今度は私も連れて行ってね」。
こう言ってくれたら“たまには彼女のために時間を作らないと”と自然に思うようになる。
もし、心当たりのある人は、ちょっと気を付けてみてください。