お家では引き締めよりも、痩せやすいカラダを保つメニューを中心に
お仕事に行けない中でも、ストレッチの効果は絶大で。ダンスなどで体を動かす機会が全然なかったステイホーム期間中でも、食べる量をそこまで減らさなくても太らなかった&ボディラインにも変化ナシ! むしろ体の柔軟性が増して、血行や代謝もよくなった気がします。
私のボディメイクの中心は、なんといってもトレーニング。以前は、筋肉がないのでお腹はぽっこり、お尻はペタンコ。背中が丸まって猫背だった私ですが、鍛えはじめてしばらくすると腹筋が割れ、お尻もキュッと上がって、姿勢もよくなりました。お家筋トレの目安は、10回1セットをできる範囲で繰り返すこと。ストレスになるほどやる必要はなく、できる範囲でまずはやってみて、だんだんと増やしていくのがおすすめです。カラダを適度に動かすことはストレス解消になるので、続けているうちに絶対“もっとやりたい!”と思うはずだから。
また、筋トレは食でのサポートも大切。やっぱりタンパク質が重要なので、HMBのプロテインを摂取したり、肉や魚、大豆製品もしっかり。“食べない”は絶対にNGで、エネルギー摂取のためにむしろ以前より食べてるかも。しっかり動いてきちんと食べる。これを続けていたらプリッとハリのある、トラブル知らずの元気な肌にもなれました。

ジムは4つ通って効率的に鍛えてます

\憧れBODYは エミリー・ ラタコウスキー/
