ダイエットにまつわる最新情報を選りすぐってお届けするこの連載。気持ちよく、理想的な体を手に入れるメソッドを追求します!
今回は、美容感度の高い女性の間ではもはや定番となりつつある「膣トレ」の3回目。これまでに紹介した「膣呼吸」や「膣トレ」は朝晩の習慣に。ラストとなる今回は、それに加えて、座りっぱなしのリモートワークでも、ながらでできる「膣トレ座り」を紹介します。この座り方がマスターできれば、気になる猫背やぽっこりお腹も改善するはず!
今回は、美容感度の高い女性の間ではもはや定番となりつつある「膣トレ」の3回目。これまでに紹介した「膣呼吸」や「膣トレ」は朝晩の習慣に。ラストとなる今回は、それに加えて、座りっぱなしのリモートワークでも、ながらでできる「膣トレ座り」を紹介します。この座り方がマスターできれば、気になる猫背やぽっこりお腹も改善するはず!
現代社会は「膣ゆるみ」の危機! ボディラインが崩れる原因に
今日は何時間パソコンやスマホをのぞいていましたか? リモートワークに限らず、座りっぱなしの作業が多い現代社会では膣まわりの筋肉が衰える一方だとか。「骨盤を支える骨盤底筋群や体幹の筋肉を使わずに猫背の姿勢のまま座り続ける生活を続けていると、膣まわりの筋肉がゆるんで、下腹が出てくる、猫背になるなどボディラインが崩すようなさまざまな問題が出てきます」と、膣トレを指導するパーソナルトレーナーのベルジェロン容子さん。
とはいえ、膣まわりの筋肉の衰えは目に見えません。そのため、気づかないうちに進行しているかもしれないのです⁉ あなたの「膣ゆるみ度」をチェックしてみましょう。
とはいえ、膣まわりの筋肉の衰えは目に見えません。そのため、気づかないうちに進行しているかもしれないのです⁉ あなたの「膣ゆるみ度」をチェックしてみましょう。
「膣ゆるみ度」チェックテスト
今回は、前回紹介した「膣トレ」の呼吸法を応用した、下腹やせのポーズと、内ももをすっきりさせるポーズの2つを紹介します。小さなスペースで簡単にできるので、朝起きたときや寝る前のほんの数分、毎日の習慣としてぜひ取り入れて!
カラダ力チェック
□座りっぱなし、立ちっぱなしなど、同じ姿勢を長時間とっている
□歩くときにペタペタと音がする
□睡眠時間が短い。または十分に寝ていないような気がする
□キツいガードルを着用している
□尿意がなくても念のためトイレに行く
□ランニングが習慣だ
□咳、くしゃみ、大笑いをしたときに尿漏れをしてしまうことがある
□イスに座っているとひざが開いてしまう
□やせているのにお腹が出ている
□猫背など姿勢が悪いと言われる
□歩くときにペタペタと音がする
□睡眠時間が短い。または十分に寝ていないような気がする
□キツいガードルを着用している
□尿意がなくても念のためトイレに行く
□ランニングが習慣だ
□咳、くしゃみ、大笑いをしたときに尿漏れをしてしまうことがある
□イスに座っているとひざが開いてしまう
□やせているのにお腹が出ている
□猫背など姿勢が悪いと言われる
生活習慣チェック
□冷え性だと思う
□足先が常に冷たい
□便秘がち
□SEXのときに痛みを感じたり、濡れづらい
□髪や肌が乾燥している
□足先が常に冷たい
□便秘がち
□SEXのときに痛みを感じたり、濡れづらい
□髪や肌が乾燥している
食生活チェックテスト
□冷たいものをよく飲む
□フルーツや生野菜を食べることが多い
□甘い物、辛い物など味の濃い物を無性に食べたくなる
3つ以上思いあたったら、膣まわりの筋肉が衰えている可能性があります。当てはまる数が多いようなら、これまでに紹介した「膣呼吸」や「膣トレ」をぜひ取り入れると同時に、これから紹介する膣トレ座りを意識するだけで、ゆるみも改善します。
□フルーツや生野菜を食べることが多い
□甘い物、辛い物など味の濃い物を無性に食べたくなる
3つ以上思いあたったら、膣まわりの筋肉が衰えている可能性があります。当てはまる数が多いようなら、これまでに紹介した「膣呼吸」や「膣トレ」をぜひ取り入れると同時に、これから紹介する膣トレ座りを意識するだけで、ゆるみも改善します。