初心者女子でも簡単に続けられる筋トレをイラストで解説した、シリーズ累計60万部超えのベストセラー『はじめてのやせ筋トレ』。その続編となる最新刊『やせ筋トレ姿勢リセット』で紹介するのは、太りやすい姿勢を筋トレでリセットとする方法です。今回から3回に分けて、その方法をご紹介します!
筋トレで“デブ姿勢”を直すことがダイエット成功のカギ
そんなとがわさんが5ヵ月で-10㎏のダイエットに成功した秘密が「やせ筋トレ」です。
「やせ筋トレ」でアプローチする「やせ筋」とは、体を引き締めてメリハリボディをつくる筋肉のこと。ここを狙いうちして筋トレをしていくのが、とがわさん流のトレーニング法です。
「『やせ筋』は普段の生活では怠けがちな筋肉なんです。特に、座りっぱなしや立ちっぱなしなど同じ姿勢が続くことや、長時間のスマホやパソコン作業で、お尻や裏ももの『やせ筋』が怠けて、前ももの筋肉が頑張りすぎてしまいます。同時にお腹の『やせ筋』も怠けてしまい、背中の筋肉も硬くガチガチになってしまうのです。こうして『反り腰&猫背』の“デブ姿勢”が完成します」ととがわさん。
反り腰&猫背のデブ姿勢をリセットすることこそが、ダイエットの近道なのだそう。

デブ姿勢チェック!
□ やせているのにお腹がぽっこり
□ 慢性的な肩こりや首こり
□ お尻やバストが垂れ下がったり、全身がたるんだりしてきた
□ 仕事や家事をするだけでも疲れやすい
□ 上半身に比べて下半身が太い
□ 腰を痛めやすい
□ 寝つきが悪い、眠りが浅い
固まった背骨を整えて、ウエストに効く「キャット&カウ」

息を完全に吐き出したら、腹筋を感じながら息を止めて5秒キープ。次に鼻から息を吸いながら、顔を上げて背中を反らせていきます。これを5回くり返します。
お腹の筋肉を使って、背中をしっかりストレッチ。続けるうちに背骨を動かす感覚がつかめてきます。
次回は「やせ筋トレ姿勢リセット」の続き、「座りっぱなしさんのがっちり太ももリセット」を紹介します。

監修 とがわ愛さん
Twitter @togawa_ai
Instagram @togawa_ai