"きちんと=フルメイク"は思い込み!
全パーツのメイクに気合を入れないと、きちんと見えないんじゃないかとお思いではないですか? 答えはNO! 実はきちんと見せたいなら「眉」が重要なカギだったんです。ここだけは女子の基本だから絶対に忘れないで! そこで人気ヘアメイクのイガリシノブさんにきちんと見えする眉メイクを伝授していただきます! 今回はおしゃれスタイリストの樋口かほりさんと特別コラボレーション! メイクに合った、こなれ見えスタイリングもご紹介しちゃいます♥
眉はOLメイクの基本中の基本!
自分の「毛」と 描き足す部分」をコンパクトにまとめれば、きちんと見える!
OLさんの眉はみんな薄い! いつもより1〜2段濃い色で描いてみて。地眉毛と描き足す部分が一体化するから、美女感を高めることができるんです。眉頭を四角く描くのも大事。自然とおでこが四角く見えて、仕事ができそうな賢い系女子に変身。(イガリシノブ)

\使用アイテムはコチラ/

深ブラウンのアイブロウパレット【A】ディープブラウン。スージー パウダーアイブロウ エキスパートSP 03 ¥1300/KISSME P.N.Y.(伊勢半)
赤みがかった眉マスカラ【B】やや赤みのある眉マスカラ。インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ BR672 ¥800(編集部調べ)/資生堂
ブラウンの眉ペンシル【C】描きやすくにじみにくい眉ペンシル。インディケイト アイブロウペンシル 01 ¥2000/セルヴォーク
How to make-up

1. ホットビューラーでツヤを /描く前にホットビューラーで眉の毛並みを整える。髪にコテをあてるのと一緒でツヤ感が急上昇。

2. ハイライトを仕込む /眉の中にDをブラシで埋め込み、ハイライトを入れる。眉の黒みを軽減させて肌なじみを良くします

3. 毛流れを整える /スクリューブラシで眉をとかして毛並みを整える。上向きにとかしておくと、眉の形をとらえやすい。

4. 眉尻から描く /【C】で眉山下から眉尻にかけてぐーっと一気に描く。眉尻は長めに描いておくと、横顔の美人度が増す!

5. 眉頭は四角く /眉の下側と平行になるようにイメージしながら【C】で眉頭の上側を描く。この眉型は小顔効果もアリ。

ここまではこんな感じ

6. 中をパウダーで埋める /【A】の下2色(濃い方多め)をブラシに混ぜてとり、4と5で描いた眉をつなげつつ、眉の中を埋めていく。

7. 眉マスカラをつける /【B】を全体につける。このとき眉毛を上へ上へ立たせるようにつけて、立体的に仕上げるのがコツ。

8. 眉頭下に影をつける /眉頭の下の逆三角ゾーンにAの上の色でうっすら影をつける。彫りが深く見えて眉が顔になじみます。