ゆるふわな三つ編みにしたいのに、いまいちあか抜けない仕上がりに……。
そんな三つ編みのお悩み解消法を、人気ヘアメイクアーティストの朝日光輝さんにうかがいました♥
プロの技満載のヘアメイクに関するQ&Aも必見です!
【お悩みその1】毛先が変に目立つ
「三つ編みは曲線の集合体だから、毛先だけ直線だとヘンに目立つんだよ」実は三つ編みこそ、毛先の巻きが必須!
毛先を1回だけ巻いておこう
毛先をコテで縦巻きにする。「三つ編みにするから巻きは適当でいいし、大きさがバラバラでも問題なし。とにかく巻いておくことが大事!」だそうです!
【お悩みその2】おくれ毛をうまく引き出せない
最後におくれ毛を出そうとすると、ヘンなところが崩れて大惨事になりがち。最初から作っておけば失敗知らず!
おくれ毛は先に作っておく!
三つ編みの場合、おくれ毛は前髪の横から出すとバランスよく仕上がる。左右アシンメトリーに残すと、よりおしゃれに仕上がり、たちまち上級者感が!
【お悩みその3】三つ編みをうまく崩せない
三つ編みは、部位によって引き出し方を変えることが、こなれ感のポイント。崩すときは必ずゴムを押さえながら。