【目次】
Q1:デリケートゾーンの黒ずみができてしまう原因は?
肌は摩擦や紫外線などによる刺激を受けると、メラニン色素を作り出します。メラニン色素によって、自らを守るバリアとなり、刺激による悪影響が肌の奥まで浸透するのを守るのです。これが持続することによって、肌が黒ずんできます。
デリケートゾーンの場合も同様で、個人差が認められます。刺激を受けなければメラニンの生成を止めてしまいますから、ターンオーバーに合わせて自然と体外に排出されますが、大量にメラニンが生成されると排出が追い付かず、肌に色素が沈着してしまいます。デリケートゾーンの刺激には、きつめの下着による摩擦からの刺激、トイレットペーパーの強い刺激、自己流の間違った脱毛、生理ナプキンでの摩擦などがあります。粘膜より外側のデリケートゾーンは乾燥しやすいので、気をつけましょう。