編集部|ビューティー

【口臭問題】えっ!?レディの口はおじさんより臭い?口臭にオススメのアイテム4選

中年のおじさん以上にレディの口臭が臭う!!

こんにちは! withLabエディターで現役歯科医の野尻真里です。

歯科材料の会社モリタが男女4700人に行った口臭についての調査で、口臭の基準値を越した人の割合は、男性より女性の方が2倍多いということが分かっています。

女性は、月経でホルモンバランスが崩れたり、日々ストレスを感じやすく、妊娠・出産・育児などのイベントがあったりと口臭になりやすいタイミングが沢山あります。

今回は口臭対策アイテムを紹介しながら、口臭予防についてもお話していきます。

①歯に汚れを寄せ付けない、マイナス電子効果の歯ブラシ「SOLADEY N4」

pattern_1
SOLADEY N4」は、歯ブラシのネックの部分の半導体が水に反応し、柄の下の部分にあるソーラーが光に反応して、マイナス電子を発生させる歯ブラシです。

するとマイナス電子効果で、虫歯菌が歯にくっつきにくくなります。(岡山大学調べ)

また、プラーク(菌の塊)も歯にくっつきにくくなるため、口臭菌も口の中に残りにくく歯がつるつるになります。(日本歯科大学調べ)

菌、プラークは、口臭原因のひとつです。菌を歯ブラシの力だけでなく化学的な力でも落とせるため、より口臭抑制にも効果的ですね。

②歯科医院でも使用のマウスウオッシュ“コンクールF”は口臭予防に最適

pattern_1
コンクールFに含まれる「グルコン酸クロルヘキシジン」という成分は殺菌作用があるため、口臭菌も殺菌してくれます。

殺菌作用が長く続くため息のすっきりも長続きします。

高齢者施設では、お年寄りの方のお口のお掃除に、歯磨き粉代わりに使用することもあります。

歯周病患者さんにもオススメしている歯医者さんの信頼がおける洗口剤です。

③歯と歯の間からスッキリ! 「システマ薬用歯間ジェル+フッ素」

pattern_1
フロスや歯間ブラシをする際に追加で使用して欲しいのが、「システマ薬用歯間ジェル+フッ素」。

ミントの香りで、歯磨き後のお口の中がさらにスッキリとします。

このジェルは、歯と歯の間からする嫌な臭いを抑えるだけではありません。殺菌効果と炎症を抑える働きもあるため、虫歯や歯周病の予防にもなります。

歯と歯の間はどうしても菌が繁殖しやすいので、殺菌効果があると口臭予防には効果的ですよね。

④舌から臭うを防止する「NONIO 舌専用クリーニングジェル」

pattern_1
NONIO 舌専用クリーニングジェル」は、ミントが香る、舌専用のクリーニングジェルです。
普段使っている舌ブラシにつけて使用すると舌がすっきり。
舌ブラシのみの使用より汚れも落ちやすく、口臭の抑制にも働いています。

爽やか吐息を目指しましょう

人は皆少なからず口臭はあるものです。
少しの心がけで、口臭も抑制できるので、気になった方は是非チェックしてみてくださいね。
19 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ