冬の時期、多くの人が悩まされる肌の「乾燥」トラブル……。なんだか化粧のノリが悪いし、気分も落ち込んできちゃいますよね。そこで今回はよしクリニックの中野貴光院長に、乾燥肌の原因や見直すべきスキンケアや生活習慣、悪化させるNG習慣などについて伺いました!
【目次】
Q1:乾燥肌ってどんな症状? セルフチェックしてみよう!
・お風呂やシャワーの後、顔や体に不快感を覚える
・肌がつっぱる
・ゴワゴワする
・粉をふく
・薄皮がポロポロ落ちる
・特に湿疹や虫刺されなどがないのに痒みやほてりがある
・肌の弾力性が失われる
・ひび割れ、あかぎれがおこる
・洋服のこすれが気になる セーターなどを着ると刺激を感じる など
上記の項目に当てはまるものが多いほど、あなたの肌は乾燥しているといえます。
・肌がつっぱる
・ゴワゴワする
・粉をふく
・薄皮がポロポロ落ちる
・特に湿疹や虫刺されなどがないのに痒みやほてりがある
・肌の弾力性が失われる
・ひび割れ、あかぎれがおこる
・洋服のこすれが気になる セーターなどを着ると刺激を感じる など
上記の項目に当てはまるものが多いほど、あなたの肌は乾燥しているといえます。
Q2:乾燥肌の原因って?
肌が乾燥する原因は、主に下記のようなことが挙げられます。
【乾燥肌の原因1】
紫外線、冷たく乾いた風などの“環境”による肌のダメージ
【乾燥肌の原因2】
肌を乾燥させることのある化粧品(レチノール配合化粧品やピーリング石鹸など)の使用、強くゴシゴシと洗顔する事による肌のダメージなど、“スキンケアの結果”としての乾燥
【乾燥肌の原因3】
加齢に伴う水分、セラミドなどの細胞間脂質、天然保湿因子(NMF)の減少
【乾燥肌の原因4】
にきび薬または抗コレステロール薬などの医薬品の使用
【乾燥肌の原因5】
アトピー性皮膚炎などに代表されるアレルギー性の皮膚炎に伴う乾燥肌
【乾燥肌の原因6】
タバコや過度のアルコール摂取などによる肌のダメージ
【乾燥肌の原因7】
ストレスや睡眠不足で肌のターンオーバーが乱れることによる、肌荒れに伴う乾燥
【乾燥肌の原因8】
入浴後、手洗い後の保湿不足による乾燥