こんにちは!with girls STAR100メンバー「好きを仕事に」ラボ所属&girlsエディターの永松 麻美です。
with girls新編成でwith girls STAR100になりまして、さらにこの度、連載をスタートすることに!
大好きなwithで連載を持てるなんて本当に光栄です。
普段わたしは、エステサロンのオーナーとして、エステ講師、そして美容ライターなど好きな「美容」を仕事にして楽しく働いています。
今回は目元のケアについてをお伝えしていきます。
with girls新編成でwith girls STAR100になりまして、さらにこの度、連載をスタートすることに!
大好きなwithで連載を持てるなんて本当に光栄です。
普段わたしは、エステサロンのオーナーとして、エステ講師、そして美容ライターなど好きな「美容」を仕事にして楽しく働いています。
今回は目元のケアについてをお伝えしていきます。
目元は一番最初に老化がはじまる!?

目元は一番最初に老化を感じる、と言われているパーツってご存知でしたか?
目の周りって皮膚が非常に薄くて、だいたいラップ一枚分の薄さと言われています。
皮膚が薄い上に皮膚の下にはクッションの役割の脂肪も少なく、まばたきや表情をつくる、物を見るなど、日々かなり酷使するパーツです。
お肌の老化の始まりは乾燥、と良く言われていますが、お肌の中にあるうるおいに関係のあるNMFという成分のピークはなんと12歳!
もちろん12歳からシワができるというわけではありませんが、大気汚染や住宅環境の変化、エアコン、気候など年々乾燥が強くなる日本の冬、メイクやスキンケアの低年齢化など、目元のシワの出現はどんどん早くなっている印象です。
目の周りって皮膚が非常に薄くて、だいたいラップ一枚分の薄さと言われています。
皮膚が薄い上に皮膚の下にはクッションの役割の脂肪も少なく、まばたきや表情をつくる、物を見るなど、日々かなり酷使するパーツです。
お肌の老化の始まりは乾燥、と良く言われていますが、お肌の中にあるうるおいに関係のあるNMFという成分のピークはなんと12歳!
もちろん12歳からシワができるというわけではありませんが、大気汚染や住宅環境の変化、エアコン、気候など年々乾燥が強くなる日本の冬、メイクやスキンケアの低年齢化など、目元のシワの出現はどんどん早くなっている印象です。
目元の「初期老化」のサインとは?

目元の老化の最初のサインは、乾燥です。
なんだか突っ張る、乾燥するというのはお肌からの黄色信号。
「たかが乾燥」と放置しないことが大切です。
乾燥→皮膚に細かな傷ができる→小じわ→ハリ弾力低下→表情ジワと進行していきます。
ハリ弾力の低下を実感し始めるのは、だいたい30歳過ぎてからの方が多いですが、ハリ弾力に関わるコラーゲンのピークは20歳、エラスチンのピークは25歳です。
オイリー肌の人は比較的、乾燥を感じ始めるもの遅い傾向がありますが、基本的には25歳を過ぎたらアイケアクリームは必須と考えましょう。
なんだか突っ張る、乾燥するというのはお肌からの黄色信号。
「たかが乾燥」と放置しないことが大切です。
乾燥→皮膚に細かな傷ができる→小じわ→ハリ弾力低下→表情ジワと進行していきます。
ハリ弾力の低下を実感し始めるのは、だいたい30歳過ぎてからの方が多いですが、ハリ弾力に関わるコラーゲンのピークは20歳、エラスチンのピークは25歳です。
オイリー肌の人は比較的、乾燥を感じ始めるもの遅い傾向がありますが、基本的には25歳を過ぎたらアイケアクリームは必須と考えましょう。
目元ケアの簡単セルフケアを伝授!

まずは乾燥を防ぐことが、目元ケアの基本中の基本。
アイケア製品を使ってない人はまず使用を開始しましょう。
そして大事なのが、塗り方!
スキンケア講座などを行うと参加者の方がアイケアクリームなどを塗るときに、目の内側から外側に塗っている人がとても多いです。
考え方にもよるのですが、私は目の外側から内側に塗ることをお勧めします。
なぜなら、目の周りをぐるっと囲む眼輪筋という輪っか状の筋肉は外側に引っ張られる動きが多いから。
なので、写真のように外から内側に向かった方が筋肉の疲労がとれてシワを作らせないための方向になります。
軽く皮膚をはって外から内にアイケアクリームを塗布しましょう。
また塗るときのお勧めは「薬指」。
目元は皮膚が薄く、指や手の圧でさえ負担になったりシワの原因になることも。
摩擦は極力かけた方が、お肌の負担にならないので普段からお顔には優しくさわる、物理的な刺激を避けることを頭に入れて起きましょう。
薬指なら力が入りにくく、軽いタッチで触れるのでおすすめですよ。
アイケア製品を使ってない人はまず使用を開始しましょう。
そして大事なのが、塗り方!
スキンケア講座などを行うと参加者の方がアイケアクリームなどを塗るときに、目の内側から外側に塗っている人がとても多いです。
考え方にもよるのですが、私は目の外側から内側に塗ることをお勧めします。
なぜなら、目の周りをぐるっと囲む眼輪筋という輪っか状の筋肉は外側に引っ張られる動きが多いから。
なので、写真のように外から内側に向かった方が筋肉の疲労がとれてシワを作らせないための方向になります。
軽く皮膚をはって外から内にアイケアクリームを塗布しましょう。
また塗るときのお勧めは「薬指」。
目元は皮膚が薄く、指や手の圧でさえ負担になったりシワの原因になることも。
摩擦は極力かけた方が、お肌の負担にならないので普段からお顔には優しくさわる、物理的な刺激を避けることを頭に入れて起きましょう。
薬指なら力が入りにくく、軽いタッチで触れるのでおすすめですよ。
日常生活で注意すべきこと

保湿が大事、摩擦はよくない、とお伝えしましがもうひとつ大切なのが紫外線対策!
紫外線のUV-A派、という波長がお肌のハリ弾力を司るコラーゲンやエラスチンを破壊してしまうんです。そうするとシワやたるみの原因になってしまいます。最近ではブルーライトもその原因になると言われているので、一年中日焼け止めやUVカット機能のある下地などは必須。
ブルーライトカット対応の製品を選んだり、スマホの設定やカバーをブルーライトカットにするなど対策をしていきましょう。
紫外線のUV-A派、という波長がお肌のハリ弾力を司るコラーゲンやエラスチンを破壊してしまうんです。そうするとシワやたるみの原因になってしまいます。最近ではブルーライトもその原因になると言われているので、一年中日焼け止めやUVカット機能のある下地などは必須。
ブルーライトカット対応の製品を選んだり、スマホの設定やカバーをブルーライトカットにするなど対策をしていきましょう。
アイケア製品の選び方は?

最後にアイケア製品の選び方!
いまは素晴らしい製品がたくさん出ています。単純に乾燥してるだけの状態なら保湿力が高いもの。表情ジワなどカラスの足跡がある、笑ってなくても笑いジワが刻まれている、という状態なら「レチノール」などシワ改善をうたう製品が必須です。
レチノール入りのものは、お肌のコンディションや、製品によって朝は使用できないなど注意書きがあるものも多いので説明をよく見て使用しましょう。
アイケアを塗る時は、先ほどの「外から内」と「薬指」をお忘れなく♡ ぜひ習慣化してみてくださいね!
目が疲れている人は良かった下の動画をどうぞ♡
いまは素晴らしい製品がたくさん出ています。単純に乾燥してるだけの状態なら保湿力が高いもの。表情ジワなどカラスの足跡がある、笑ってなくても笑いジワが刻まれている、という状態なら「レチノール」などシワ改善をうたう製品が必須です。
レチノール入りのものは、お肌のコンディションや、製品によって朝は使用できないなど注意書きがあるものも多いので説明をよく見て使用しましょう。
アイケアを塗る時は、先ほどの「外から内」と「薬指」をお忘れなく♡ ぜひ習慣化してみてくださいね!
目が疲れている人は良かった下の動画をどうぞ♡
【美容の話】目の疲れ・クマに良いツボ紹介!
眼精疲労・クマでお悩みの方はこちらの動画をどうぞ♡
via www.youtube.com
18 件