この前MRIを撮って、胎盤の正確な位置確認
そして、結果と今後を聞きに行きました。
旦那さんはお仕事があり、パパとママと3人で☆
なんとなく、出血もないし、30週超えたあたりからはニコニコ過ごせる事も増え
前置胎盤治ってたりして(((o(*゚▽゚*)o)))
なんて思ってて
順番がきて、診察室に入ったら、先生に
今日はお話が長くなるので‥
と最後に順番チェンジ。。
お話が長くなる?!なになになに!!!
と、診察までの恐怖と涙こらえの時間、たぶん一生忘れない/ _ ;
パパママと初めてエコー見て、赤ちゃん元気を確認っ!
1人になって嫌いな内診。。
その後またパパママと一緒に結果を
MRIの結果は、
全前置胎盤
癒着胎盤の可能性高い
さらに前壁癒着
これは‥
3月に初めて前置胎盤という言葉を知り、
3ヶ月の安静で調べて調べて、
怖い事がたくさんすぎて、泣いた毎日
でも、前置胎盤は95%が最終的に治る
とか
癒着胎盤はさらにさらに確率低いとか
だから正直、治るだろう、さすがに癒着はないだろう としか考えてなくて
出血もなかったしね。
その1番最悪パターンになってしまったのが分かった時
先生の説明を聞いて、自分で調べてたから、落ち着いて聞けました。
さんざん安静の時に調べて泣いたから、泣くのも我慢できた
私はとにかく位置的に厄介みたいで
手術は大変になりそうです。
10ℓ出血することも、そしたら命も、とか
輸血、子宮摘出することも とか
ううう/ _ ;
とりあえず、入院日も、手術日も決まり
大量出血確実になった為、自己血を貯めていきます。
目標900cc
でも私‥
健康診断の採血でさえ、1週間前からビビりまくります笑
この日の採血も、ベットでやってもらい、
それでも途中で痺れてきて、もうだめだぁぁと思って
看護師さんに、今どれくらい採ったか聞いたら
15cc
。・゜・(ノД`)・゜・。
目標900ccって、え、‥((((;゚Д゚)))))))
しかも採血の結果で貧血だったから、鉄剤とレバーで早く治さなきゃ(´Д` )
産まれてから書こうとも思ったのですが
これだけビビりな私が、これを乗り越えられたら
きっといつか同じ症状になった方は絶対大丈夫!だと思うので
その記録としても書きたいな、と。
ファッションの事ではないけど、産まれるまではこの内容のブログも書いていく
つもりです。
すみません>_<
手術はカテーテル入れたりする説明も聞いたけど、
カテーテルが何か分からない私 笑
でも決まってる今、怖いから調べられない笑
手術は全身麻酔になるので、産声も聞けなそう/ _ ;
でも、あと二週間、今はベビが無事に産まれることを目標に
入院までは明るく過ごそうと思います☆
家族や友達や、ブログのコメントでも励ましを頂き
本当に幸せ者です(;_;)
感謝な毎日。
あと15日っ!!!

みう(・ω・)