世界遺産の下鴨神社で特別な空間を味わえます
こんにちは大阪在住のgirlsエディター蘆田麻里です。
今回は『下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by team Lab』をご紹介です!
世界遺産の下鴨神社 糺の森で繰り広げられる光と自然の世界は、神秘的で今ココでしか味わえない特別な空間になっています。
今回は『下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by team Lab』をご紹介です!
世界遺産の下鴨神社 糺の森で繰り広げられる光と自然の世界は、神秘的で今ココでしか味わえない特別な空間になっています。

コンセプトは「日本の美容文化を世界へ」
作品は2つあります。
糺の森の参道を光のアート空間にする作品「呼応する、たちつづけるものたちと森‐下鴨神社 糺の森」と、下鴨神社の楼門の中の空間に「呼応する球体‐下鴨神社」。
糺の森の参道を光のアート空間にする作品「呼応する、たちつづけるものたちと森‐下鴨神社 糺の森」と、下鴨神社の楼門の中の空間に「呼応する球体‐下鴨神社」。


光と音とデジタルテクノロジー、そして人。
人の存在によって変化するアート空間にうっとりしちゃいます。
光の球体は、人が触れたり衝撃を与えると色が変化して会場がカラフルになります。
光と陰をうまく利用して、お気に入りの一枚をgetしちゃいましょう♪
シルエットがとても綺麗に写るので、全身で撮影するのがオススメです‼︎
人の存在によって変化するアート空間にうっとりしちゃいます。
光の球体は、人が触れたり衝撃を与えると色が変化して会場がカラフルになります。
光と陰をうまく利用して、お気に入りの一枚をgetしちゃいましょう♪
シルエットがとても綺麗に写るので、全身で撮影するのがオススメです‼︎

他にもこだわりと見所が沢山☆
テクノロジーと自然、先進性と伝統、強さと美しさといった2つの対極的要素が融合させて作られていたり、デジタルアートによって自然が自然のままアートになるんだとか…!
長い参道の向こうから光が押し寄せてきて、そして向こう側にいる人や森に住む動物がいることを意識させる。同じ空間にいる他の者の存在を普段よりも意識できる空間にもなっているんですって。
普段忙しい毎日で忘れがちな大切なモノが見つかるかもしれませんね‼
テクノロジーと自然、先進性と伝統、強さと美しさといった2つの対極的要素が融合させて作られていたり、デジタルアートによって自然が自然のままアートになるんだとか…!
長い参道の向こうから光が押し寄せてきて、そして向こう側にいる人や森に住む動物がいることを意識させる。同じ空間にいる他の者の存在を普段よりも意識できる空間にもなっているんですって。
普段忙しい毎日で忘れがちな大切なモノが見つかるかもしれませんね‼