withLab STAR100兼withLabエディター、わりとようしゃべる、きもの愛好家のあやみんです。
ついに春の到来! きものデビューにぴったりの季節です♪
まだまだ自粛モードは続きますが、せっかくならきものを着てお出かけをしたいと密かに思いを馳せている皆さんへ。
これまで慣れないきもので苦しくなったり着崩れたり、不便さを感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、週の半分をきもので過ごす私が、きものを楽しむ為に押さえておきたいポイントを4つご紹介します♪
帯の内側は多機能ポケット!? 口紅と鏡は帯にはさんでおくと便利!
このご時世うっかりマスクの下に口紅をつけていなかったりして、咄嗟に口紅が必要なシーンもありますよね。
スマホはカバーの大きさによって帯に挟むと苦しくなることもありますが、口紅とかがみは忍ばせておくことをおすすめします♪

ひとつあると助かるアイテム 『風呂敷』

そんな時に大活躍なのが風呂敷です! 風呂敷と聞くと古いイメージがあるかもしれませんが、実はちょっとした物を包む時や、サブバッグとしても活躍。
普段はカバンの中に畳んでしまっておけるのでかさばらないうえに、オシャレとエコを兼ね備えたサステナブルアイテムなのです♪