結婚式が終わってほっとするのはまだ早い!
結婚式の準備…たいへんですよね。忙しいプレ花嫁さん必見!結婚式準備についての記事を以前書きました。
忙しいプレ花嫁は好きな時に好きなドレスをネットで安く選べる時代に! | withonline - 講談社公式 -

新しい引出物のカタチ発見!引出物・引菓子・縁起物3点選べるカタログギフトなら「かぶり」の心配ナシ | withonline - 講談社公式 -

と。一息つくのはまだ早い!
購入したウェディングドレス、さてどうする!?
2度と着る機会はない…とはいえ、思い出の品はきれいにとっておきたいですよね。
たとえ短時間しか着ていなくてもクリーニングは必須
と、ちょっと待った!!
たとえ数時間しか着ていなくても、クリーニングは必要です。
ウェディングドレスは白。汗染み、黄ばみが残るとあとあと後悔することになります。

クリーニング、どこにお願いしたらいいの?
問題はお値段だけではありません。
ウェディングドレスはかさばるので、近所のクリーニング屋さんに持って行くだけでも一苦労。家から少し離れたお店だととってもたいへん!
車があればまだいいですが、歩きや自転車でドレスを運ぶとなるとなかなか大変なんです。
クリーニングも通販できる時代
さてどうしたものか…と思っていたところ、救世主が!!!
今の時代、クリーニングもネットで頼めると言うことを知りました。
着物だけでなく、ドレスのクリーニングも行っているとのことでした。
【楽天市場】着物クリーニング専門店:着物クリーニングきもの工房なぎさ[トップページ]
![【楽天市場】着物クリーニング専門店:着物クリーニングきもの工房なぎさ[トップページ]](https://cdn.clipkit.co/tenants/381/item_links/images/000/489/795/small/df6d1564-5099-4568-80cd-3a5058228e93.jpg?1560144573)
なんと簡単!宅配便で送るだけ!
「クリーニング」が商品としてネット販売されているので、まずはそちらを購入します。
その後、指定の住所に送るだけ。宅配業者の指定はなかったので、わたしは家のすぐ近くにあるコンビニから送りました。

ドレスが届いたという連絡とともに、汚れが強く、クリーニングしても落ちないかもしれない箇所の説明がありました。
また、ドレスに付属していたリボンは別料金になると説明がありました。こちらは直接肌に触れるものではないし、目立った汚れはなかったためクリーニングしないことにしました。
