東西スナップでOLのトレンドを徹底調査!
お仕事やデートの「いざっ!」という日、全国のwith読者がつい手にとってしまう定番アイテムは? 東西のおしゃれの違いを比較しながら徹底分析! 「通勤OKな色・柄コーデ」や、「東西OLジョーシキブランド」などを解説します♡
通勤OKな色・柄コーデ、見せて!!
仕事だからって毎日シンプル服じゃつまらない! 適度に着映える、お気に入りの色柄服の着こなしを拝見!!
【TOKYO】柄はチェック、色はグリーンに夢中

【1】王道の柄はひとクセシルエットで
シーズン問わず着ているチェック柄。最近は凝ったデザインを収集中。今季購入したこれは、ラップ風の形に惹かれて。
【2】合わせる服を選ばない淡いグレーが最強!
柄ものはプチプラで取り入れるのが絶対。チェックは種類が豊富なので、職場で浮かない色みをしっかり吟味します。
【3】イエローと赤が効いたこなれチェック
チェック柄を着るときは、柄から拾った色のトップスを合わせるようにしています。大人っぽい丈感がお気に入り。
【1】仲野舞さん(化粧品メーカー)Skirt/アルアバイル
【2】川井りえさん(金融)Skirt/ユニクロ
【3】藤田まきさん(企画)Skirt/アクアガール
【2】川井りえさん(金融)Skirt/ユニクロ
【3】藤田まきさん(企画)Skirt/アクアガール

【1】気負わずに着られる深い色
シーズン問わず着ているチェック柄。最近は凝ったデザインを収集中。今季購入したこれは、ラップ風の形に惹かれて。
【2】色白効果のあるカーキグリーン
柄ものはプチプラで取り入れるのが絶対。チェックは種類が豊富なので、職場で浮かない色みをしっかり吟味します。
【3】着こなしがパッと華やぐフレッシュカラー
チェック柄を着るときは、柄から拾った色のトップスを合わせるようにしています。大人っぽい丈感がお気に入り。
【1】川井りえさん(金融)Skirt/クリア インプレッション
【2】池上怜那さん(食品メーカー)Skirt/ヤード プリュス
【3】高山はるかさん(不動産)Skirt/プロポーションボディドレッシング
【2】池上怜那さん(食品メーカー)Skirt/ヤード プリュス
【3】高山はるかさん(不動産)Skirt/プロポーションボディドレッシング
【OSAKA】色も柄も、好きなものを自由にスタイリング

【1】黒でまとめてスカートを主役に
大好きな花柄は、あまり甘くなりすぎないよう落ち着いた地の色をセレクト。男女問わず褒められ率が高いです!
【2】派手すぎず、浮かない白黒レオパード
韓国通販サイトで購入したこのスカート。クールな柄なので、淡い色のトップスと合わせて甘辛ミックスを堪能。
【3】歩いたときに柄が引き立つサイドプリーツ
ブラウン×グレー×レッド、と合わせやすい色がミックスされたチェック。これ1枚で抜群のこなれ感が手に入るんです。
【1】中島えりさん(金融)Skirt/tocco closet
【2】春木美穂さん(医療)Skirt/Skirt NÓKCHA
【3】橋本ちさとさん(通販)Skirt/オニール・オブ・タブリン
【2】春木美穂さん(医療)Skirt/Skirt NÓKCHA
【3】橋本ちさとさん(通販)Skirt/オニール・オブ・タブリン

【1】フレッシュに映える発色のいいイエロー
仕事で色を取り入れるときは1点に絞ってあとはベーシックにまとめて。アクセントになるフロントボタンがポイント。
【2】上品ブルーとロング丈で大人の洗練をアピール
セットアップなので、もう少しきちんと感が求められる日は上下別にして、ブルーの主張をおさえて着ています。
【3】暗くなりがちな仕事服に効くラベンダー
このラベンダーのスカートはシワになりにくいポリエステル。立ったり座ったりが多い仕事の日も気にせず動けて◎。
【4】×シャープなアイテムで脱・ほっこり感!
カラー診断で青や緑などの寒色系が似合うと言われてからヘビロテしているこのスカート。辛口にまとめています。
【1】酒井瑞生さん(金融)Skirt/ナチュラルビューティーベーシック
【2】中島えりさん(金融)Skirt/ミラ オーウェン
【3】黒川莉奈さん(人材)Skirt/ロペピクニック
【4】谷本千晃さん(PR)Skirt/ジーユー
【2】中島えりさん(金融)Skirt/ミラ オーウェン
【3】黒川莉奈さん(人材)Skirt/ロペピクニック
【4】谷本千晃さん(PR)Skirt/ジーユー