スタイリスト小山田早織さん直伝! “スーツっぽ色”を使えば、お仕事服はカンタン!
そんなときに使えるのが、初著書『身の丈に合った服で美人になる』が大好評の大人気スタイリスト小山田早織さんが提案する"スーツっぽ色"。
早速、紐解いていきましょう!
Q. そもそも"スーツっぽ色"って 一体、何ですか?.
スーツっぽ色なら、色自体がすでに堅めな印象。レースやチェック柄など、おしゃれ要素を取り入れても、浮かれた雰囲気になりません。スーツっぽ色は仕事がデキるように見えて、おしゃれも叶う、おしゃれOLに欠かせない要素なんです。
まずは、素材感でメリハリをつけるワントーンコーデに挑戦!
素材感や色の明暗の違うものを組み合わせることで、メリハリもつくし、ワントーンでも華やかに見えるんです。
幅を持たせた「グレー」のワントーンなら、上品で華やかに決まる!

コート¥56000/ビー アビリティ(ボッシュ) ニット¥14000/マイストラーダ スカート¥13000、バッグ¥6000/トーナル ピアス¥20000/ジュエッテ ネックレス¥1990/アメリカンホリック(アメリカンホリック プレスルーム) タイツ¥1200/17℃(ブロンドール 新丸の内ビル店)
フェミニンシルエットも「グレー」なら浮かれて見える心配なし!!

カーディガン¥16000/マイストラーダ スカート¥22000/ルーニィ バッグ¥15000/トーナル スカーフ¥4600/ディスティル(ザ・スーツカンパニー 銀座本店) 靴¥13500/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
「チャコールグレー」のレーススカートで、オフィス服もおしゃれ感UP!

シャツ¥18000/ルフトローブ スカート¥12000/エル(エル カスタマーサービス) メガネ¥8000/JINS ネックレス¥3800/フィービィー(ルイールコーポレーション) 時計¥19000/DKNY(フォッシルジャパン) バッグ¥14800/ル・ベルニ(キャセリーニ)