この秋、転職したばかりのwith girls宮本さゆみさん。職場が変わったことで通勤服も心機一転、よりきちんと感がありつつ、おしゃれなコーデにしたいとのこと。スタイリスト小山田早織さんはどんな着こなしを提案するのでしょうか?
「派手色が好きで、色を効かせないと手抜きに見えるんじゃないかと落ち着きません」with girls宮本さゆみさん
「自由度の高い職場だったので、必ず色を効かせてました」

「自己流のモノトーンコーデだと重く寂しげ」

小山田:「白の分量が少ないと重く見えるので、バッグを変えてみましょう」
宮本:「落ち着かせようと濃い色を選びがちでした」
宮本:「落ち着かせようと濃い色を選びがちでした」
「モノトーンコーデは白の配分が重要です」スタイリスト小山田早織さん

「秋冬なら白の分量は多くて4割。小物で効かせたり、柄で白をプラスするのが◎」
白バッグ¥35000/ミランダ カー フォー サマンサタバサ(サマンサタバサ ルミネ新宿店) ボーダーニット¥17000/ピンキー&ダイアン
「アクセはゴールドを。上品で優しい印象に」スタイリスト小山田早織さん

宮本:「シルバーはダメなんですか?」
小山田:「モノトーンはクールになりすぎることもあるので、シャープなシルバーより温かみのあるゴールドがおすすめ。大ぶりのゴールドは派手になりがちなので、アクセも時計も華奢なものを」
小山田:「モノトーンはクールになりすぎることもあるので、シャープなシルバーより温かみのあるゴールドがおすすめ。大ぶりのゴールドは派手になりがちなので、アクセも時計も華奢なものを」
イヤリング¥3400/フィービィー(ルイールコーポレーション) 時計¥24000/マイケル・コース(フォッシルジャパン) ネックレス¥3400/フィービィー(ルイールコーポレーション)
「色がなくてもシルエットや素材次第できちんと華やかに見せることはできます」スタイリスト小山田早織さん
小山田早織さんによって大変身!
「素材やシルエットを活かす繊細なファッションの楽しみ方を教わりました」

「もっと人と関わる仕事がしたいと思い、人事の仕事ができる今の会社に転職。以前の会社は服装には厳しくなかったので、大好きな色を効かせたコーデが通勤服の定番でした。でも、今は面接などで初対面の方にも多く会うので誰からも好印象な"きちんと感"がとても重要。地味にならず、でもきちんと見えるコーデって、今までとにかく色に頼っていた私にはかなり難しくて……。素材やシルエットでも着こなしを華やかにできると教わり、より繊細なファッションの楽しみ方を知ることができました」