細木数子さんは今? 六星占術継承者のかおり先生が開運法を教えます!
細木数子さんは2年前に引退!
養子縁組をした際に私が受け継いだものは、細木数子が編み出した「六星占術」、そしてそれに関する考え方をはじめ、700坪以上の京都の日本家屋の新宅、同じく京都の520坪の旧宅など……細木数子が築き、手にしたものすべてを引き継ぎ共有しています。
メディアでお話しする機会がなかったので、大々的にはお伝えできていないのですが、母の細木数子は2年前、80歳のときに引退したんです。ああ見えても母は美意識が高いので、「老いた姿は見せたくない」なんて言って、家でゆっくりしています。

細木数子さんのガン疑惑の真相を語る
母の健康管理は娘の私がやっているのですが、その報道を知った母は「あんた、私の病気のことを隠していたの?」なんて怒られてしまいました(笑)。母はこういう間違ったことが報じられるたびに「堂々としていればいいんだよ」と言ってくれていたのに、母自身がこういうゴシップを信じるなんて(笑)。
たしかに母は痩せたんですよ! それは病院で“糖尿病”になると言われ、頑張ってダイエットして痩せたんです。それが“激やせ”だとか“ガン”と書かれてしまった原因だと思っています。引退して好きなことをしながらゆっくり過ごしているのだから、もう少し静かに見守ってくれてもいいのに、と思います(笑)。
細木数子から六星占術を継承
はじめは「六星占術」を継ぐことなんて、心の底から嫌だったんです。だって、どうやっても細木数子にはなれないし、頻繁にあることないことが週刊誌に書かれていたのを近くで見ていたので、私にはそんなこと耐えられないだろうなと思ってしまって。
ですが、悩みや心配事で暗い顔だった人が、母の鑑定でアドバイスを受けた後には明るい笑顔で帰っていくのを見て、こんなにも信頼されて喜んでもらえる仕事があるのかと思い、私が35歳のときに、細木数子の後継になることを決めたのです。
細木数子の後継者が教える開運法
開運法にはいろいろありますが、まずは今の自分の運気を知ること! いつ自分は運気が良くて、いつ運気が下がるのか。その時期をあらかじめ知ることができて、自分の人生がこの先どんな人生をたどるのかがわかれば、安心して生活ができると思いませんか?
そして、その自分の運命のリズムに、自分の性格や、周りの人のせっかくを重ね合わせて行動していけば、恋愛、結婚はもちろん、就職、転職、事業の立ち上げ、マイホームの購入などもベストなタイミングで対応できるようになるのです。
「六星占術」のルーツは、4000年前の中国から伝わり、それ以来長い時間をかけて育まれてきた統計学です。その的中率には確かな根拠と絶対的な自信を持っています。
今は経済や健康問題など、次々に襲い掛かる状況に不安を感じている人も多いと思います。でも、焦ったり恐れているだけでは何も変わりません。現状をうまく乗り切るために、この「六星占術」を使ってご自身の人生を切り開いていってください。
世界一売れている占い本『六星占術によるあなたの運命』2021年版は8月21日より発売中!
『六星占術による あなたの運命 〈2021(令和3)年版〉』全7冊 各本体600円
あなたは何星人? 六星占術のサイトで今すぐチェック!
開運クリアファイルがもらえるキャンペーン情報はこちらから!

『六星占術 2021(令和3)年版 開運手帳』は9月10日発売決定!
それは毎日の運気のリズムを知らないからです。誰にでも運気の良い悪いが平等にあるので、それを把握して良い運気のリズムに乗ることが大切なのです。この開運手帳で毎日の運気をチェックして、2021年こそ想い通りの人生を歩んでみませんか?
『六星占術 2021(令和3)年版 開運手帳』本体1800円

●ポイント1.毎日の運勢がハッキリわかる!
●ポイント2.『六星占術』の本のエッセンスをギュッと凝縮
●ポイント3.詳しい基本性格と相性がわかる
●ポイント4.自分はもちろん、周りの人の運勢もわかる
●ポイント5.書き込みスペースが充実


『六星占術 2021(令和3)年版 開運カレンダー』は9月16日発売決定!
『六星占術 2021(令和3)年版 開運カレンダー』本体2000円

●ポイント1.毎日の運勢がハッキリわかる!
●ポイント2.自分はもちろん、家族の運勢もわかる
●ポイント3.毎月の注意点やアドバイス入り
●ポイント4.『六星占術』の本のエッセンスをギュッと凝縮
●ポイント5.ポジティブになれるカラフルなデザイン

『母・細木数子から受け継いだ幸福論 あなたが幸せになれない理由』大好評発売中!
第一部は細木数子の娘ならではの幼少時代の驚愕エピソード。第二部は六星占術の継承者・細木かおりが幸せになる方法を伝授します!
with onlineで大人気だった名物連載が、読者からの多数のリクエストに応え、大幅加筆のうえ、ついに書籍化!
