GWが終わると暖かい日が続いて、そろそろ衣替えするという人も多いのでは。“洗濯王子”こと中村祐一さんに、タイツのお手入れについて伺いました。
1:しつこい毛玉は1 T字カミソリで解決!
洗う前に毛玉を処理。毛玉部分を広げ、表面をなでるようにT字カミソリをあてて毛玉を刈り取る。角度をつけるとタイツが破れてしまうので、カミソリは表面と平行にすべらせるようにするのがポイントです。

2:ぬるま湯で手洗いする
網タイツなど繊細なものは手洗いがベター。30℃程度のぬるま湯に中性洗剤を溶かし、5分つけおき、その後全体を手洗い。
3:脱水時間は短めに
洗濯機で脱水する。薄手の素材なら30秒程度でOK。厚手のものでも1分以内にとどめること。ピンチハンガーで干す。
with6月号では、流行のニットコーカディガンやスカーチョの洗い方もレクチャー☆ 今年は自分で洗濯をして、クリーニング代を浮かせちゃおう♪
撮影/島田礼奈 イラスト/ハヤシダシュウイチ 取材・文/音部美穂
with6月号の今っぽパンツコーデや駅ビル特集、誰よりもHAPPYな花嫁になりたい人必見のWedding特集などもこちらでcheck♡
with6月号立ち読みはこちら♪ トレンチコートは家で洗える! 定番アイテムのお手入れ法

with6月号では、流行のニットコーカディガンやスカーチョの洗い方もレクチャー☆ 今年は自分で洗濯をして、クリーニング代を浮かせちゃおう♪
撮影/島田礼奈 イラスト/ハヤシダシュウイチ 取材・文/音部美穂
with6月号の今っぽパンツコーデや駅ビル特集、誰よりもHAPPYな花嫁になりたい人必見のWedding特集などもこちらでcheck♡
with6月号立ち読みはこちら♪ トレンチコートは家で洗える! 定番アイテムのお手入れ法
1 件
編集部|ライフスタイル

「編集部|ライフスタイル」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!