こんにちは!東京都在住のgirlsエディターの浅野彩奈です。
もう11月も中旬に入りましたね!1年のあまりの速さに気が遠くなりそうです。
今回は、これからの季節にピッタリ!な身体の芯から温まるスパイスたっぷりの『冬の薬膳2色鍋』をご紹介。
もう11月も中旬に入りましたね!1年のあまりの速さに気が遠くなりそうです。
今回は、これからの季節にピッタリ!な身体の芯から温まるスパイスたっぷりの『冬の薬膳2色鍋』をご紹介。
香辛料をたっぷり使用した、スパイス料理専門店「香辛」
こちらの鍋が頂けるのはスリランカから直接取り寄せた、本格スパイス料理専門店「香辛」。
青山一丁目の0番出口直結なので、とても行きやすい場所にあります。
”身体に美味しく、美しく。”をコンセプトに、古代より、日本では薬や漢方の素材として使われていた香辛料をたっぷりと使った、身体が喜ぶメニューが頂けます。
青山一丁目の0番出口直結なので、とても行きやすい場所にあります。
”身体に美味しく、美しく。”をコンセプトに、古代より、日本では薬や漢方の素材として使われていた香辛料をたっぷりと使った、身体が喜ぶメニューが頂けます。

11月15日(木)より体の芯から温まる鍋メニューがスタート!!
そんな香辛料理専門店「香辛」にて寒い季節に向けて「冬の温感薬膳2色鍋」が登場します。

まず運ばれてきてびっくりしたのは、この野菜の量!!! こんなにたっぷりあるのに4人分です。
山伏茸(ヤマブシダケ)やかきの木茸など初めて見る野菜もたくさんありました。
山伏茸(ヤマブシダケ)やかきの木茸など初めて見る野菜もたくさんありました。

スープは、香辛シェフ トゥシータが新たにオリジナルでブレンドした、身体をポカポカにする生姜やブラックペッパーをはじめ、皮膚や大腸に潤いを与えるナツメゴマ、滋養強壮、体力回復を助ける蓮の実やトウガラシなど約10種類のスパイスと豆乳を合わせていて、美容にも健康にも嬉しいお鍋になっています!

今回は、その豆乳鍋と「香辛」の看板メニューである「特製香辛鍋」と一緒に2色鍋で提供されます。
たくさんのお野菜とお鍋の味を引き立てる大山鳥、黒豚を一緒に煮詰めること15分、とても美味しそうに出来上がりました。
薬膳鍋は何度か食べたことがあったのですが、香辛のスープはスパイスの味に深みがあって、とても美味しかったです。
食べていると、寒がりで普段汗のかかない私でも、汗がにじんでくるぐらいポカポカして本格感が味わえました。
たくさんのお野菜とお鍋の味を引き立てる大山鳥、黒豚を一緒に煮詰めること15分、とても美味しそうに出来上がりました。
薬膳鍋は何度か食べたことがあったのですが、香辛のスープはスパイスの味に深みがあって、とても美味しかったです。
食べていると、寒がりで普段汗のかかない私でも、汗がにじんでくるぐらいポカポカして本格感が味わえました。