編集部|ライフスタイル

【血液型診断】 AB型女子の隠れた「承認欲求」の傾向・特徴は? AB型女子はもっと認められたい?

4.AB型女子が「承認欲求」に振り回されないようにするには

pattern_1
向上心が強く、知性も抜群で、仕事にも熱心に打ち込むAB型女子。ただ与えられたことだけでなく、それを将来につなげるために、手抜きやいい加減なことは一切しません。
そのため完璧主義になりすぎたり、冷静すぎて自分の感情を出すことに躊躇してしまい、周囲とのコミュニケーションが思ったようにとれず、困難さを感じることも多くあるのでは?
周りの目や評価が気になるけれど、人と積極的に歩み寄れず、厳しい目で見てしまう……、そんなAB型女子特有の隠れた承認欲求に振り回されないようにするには、まず、自分を含め、友人でも仕事仲間でも、何人かと食事や行動をともにすることです。ざっくばらんな雰囲気の中でコミュニケーションを取ることで、その複雑な性格を少しでも理解してもらうのがいいのではないでしょうか。
人と打ち解けるのが難しいからといって、AB型女子のあなた自身を否定されたわけではありません。持ち前の知性や内面の魅力を発揮して、ゆっくりなペースでもいいので自分の持ち味を表に出していくといいでしょう。
また、時には自己主張することも大切です。自分自身の気持ちを素直に表現することが、AB型女子の承認欲求を満たすことに繋がることでしょう。

自分の気持ちと上手に向き合って

仕事やプライベートにおいて褒められたら、誰でも嬉しいものです。ただ、他の人から「認められたい」気持ちが強すぎると、自分の気持ちに振り回されてしんどい思いをすることも……。SNSなどでの“いいね”が気になるときなどには、こちらの記事を参考にして、自分の気持ちと上手に向き合うきっかけを探してくださいね。
監修:御瀧政子
御瀧政子
ミディアムカウンセラー。心理占術研究家。72冊、累計300万部の著書を持つ作家。フジテレビ系「とくダネ!」の「血液型選手権」監修などを経て、テレビ・ラジオや雑誌、ウェブコンテンツに多くのレギュラーを持つ。『恋のメソッド』(小学館) 、『6つの心理テスト』(成美堂出版)、『飲み屋でウケる心理学』(主婦と生活社)など、最新作は 『心の本』。
73 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ