リバウンドしない「片づけ」をしたい人への指南本!
新しい生活スタイルになった「今」だからこそ知りたいテクを一部紹介
新しい生活を余儀なくされ、「片づけ」で悩んでいるwith読者におすすめしたいのが片づけアドバイザー石阪京子さんの『これが最後の片づけ!』(ダイヤモンド社刊)。片づけのリバウンドを繰り返したという1000人が最後に成功した絶対ルール50を網羅しています! しかも現在もリバウンドなし!
そこで、話題の著書「これが最後の片づけ!」の中身をピックアップしてご紹介! 一回やれば一生散らからないというプログラムなど、参考になるルールばかり。必見ですよ。
片付けをすると家族の中がよくなる!
すごくお金持ちになったとか、出世したとか、そういうことも素敵ですが、夫婦仲が円満になって、家族の笑顔が増えることはとても幸せなことではないでしょうか。
家を片づけることは、一緒に暮らす人への思いやりでもあるんですよね。家を使いやすく改善するというのは、自分のためだけではなくて、相手の希望も聞いて、寄り添うことでもあります。
私の片づけは、いらないモノを探す片づけではありません。本当に必要なモノだけをピックアップし、それを使いやすくするために、家を整えるのです。
ですから、単にモノを捨てるだけでは終わりません。やたらめったら捨てまくるとか、そういう殺伐とした片づけは、まったくいいとは思いません。「モノを捨てたら幸せになれると思っていたのになれません。先生、どうしたらいいんですか」と、泣きながら相談してくる方もたくさんいます。
TAG

with編集部
この著者の全ての記事を読むSHARE