編集部|ライフスタイル

母の日のプレゼント♡ 2019年のおすすめ|花以外の個性豊かなギフトも【年代・予算別】

「母の日」といえば、いつもお世話になってるお母さんに感謝の気持ちを伝えるのにぴったりの日。この記事では、そんな母の日に贈りたい!人気の定番プレゼントはもちろん、年代や予算別でも選べる様々な贈り物を紹介します。どんなプレゼントを贈ろう?と悩んでいる人も、唯一無二のプレゼントを贈りたい!と思っている人も、参考にしてみてくださいね。

【目次】

1. 母の日に人気・定番のプレゼント【花や小物】

まずは人気・定番のプレゼントから紹介していきますね!

【お花】

pattern_1
やっぱり母の日といえば「お花」ではないでしょうか。昔は「カーネーション」が定番でしたが、最近では自分の母の好きなお花をあげたり、好きな色を中心に花束にする人も多いそう。

また、ドライフラワーにして保存したり、元から水をやらなくても長持ちするタイプなど、最近ではお花の種類もニーズに合わせて様々です。花言葉を調べて贈るのも良し、好きなお花を選ぶもよし、贈る方が、相手に合わせて自由に選べるところも良いですね。

花は飾っておけるだけでなく、お世話をするたびにもらった時の気持ちを思い出せるなど、貰う方もいつまでも幸せな気持ちになれるので、母の日の贈り物にぴったりです。

【 グルメ・食事券】

pattern_1
いつもご飯を作ってくれているお母さんには、グルメな食事券を贈ってみるのはいかがでしょうか。中には「たまにはお父さんと一緒に」と、2枚分のセットをあげたり、家族全員で行けるようにと、人数を合わせて贈るという人もいるのだそう。

夜ご飯を作る手間が省けるだけでなく、こういう機会でないと外出しない!というお母さんたちからも好評なのだとか。

食事券はモノとしては残りませんが、思い出としてしっかりお母さんの胸に残ります。自分の行きつけのお店や、こんな時にしかいけないような贅沢なフルコースなど、この機会にぜひプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

【服飾雑貨など小物】

pattern_1
趣味が一緒・おしゃれが好き!なお母さんには、服飾ものや雑貨をプレゼントするのもおすすめ。服飾は好きなブランドものをプレゼントしたり、そのブランドから販売されている財布やキーケースなどのちょっとした小物も贈り物にぴったりですね♡

また、母の日が近くなるとそれに合わせたギフト商品なども多数販売されているので、その日を狙って限定商品をゲットする!というツワモノも。

自分の大切な子供が選んでくれたギフトなら、お母さんもきっと喜ぶはず♡ 一人では何を選んでいいかわからない!という人は、友人に相談したり、店員さんと一緒に選ぶなどして、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

【家電】

pattern_1
いつも家事で忙しそう…というお母さんには、家電をプレゼントするのも良いですね! 特に家事の負担を軽減してくれるアイテムが人気です。実家で古くなった家電を買い換えるのにもベストなタイミングなので、いつも頑張っているお母さんに、少しでも楽をさせてあげたい!と考えているのなら思い切って家電をあげてみてはどうでしょうか?

ただ、家電類はお母さんの使い勝手やこだわりがあるかもしれませんので、できれば一緒に買いに行くなど、双方にとってベストな形をとるのがおすすめです。
次のページ>>「年代や予算別で贈る! 母の日プレゼント」
67 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ