こんにちは。withLabエディター高遠です。
今回ご紹介するのは、これ一品でディナーの主役を張れるというロイヤルデリの新商品【ディナーパスタ】シリーズ。頑張った日のご褒美や「今日はごはん作れない……」と言った日の心強い味方です。
準備する時間はないけど、自宅でもいつもと違う美味しいものを食べたい!
頑張った日や疲れてしまった日なんかは美味しいものが食べたくなるものですが、本当に疲れてしまった日って、外食はおろか自宅でお湯を沸かすのすら億劫だったりしませんか。もはや湯煎ですらだめなんですよ。準備する時間もそんなにありませんし。
そんなとき、レンジでチンするだけで美味しいものが食べられる、このロイヤルデリのディナーパスタはたいへん重宝します。私は夜ごはんの救世主と呼んでいます。たまにランチで食べちゃいますけどね。それでは早速ご紹介です。
3種きのこと生ハムのクリーム〜パッパルデッレ〜

最初にご紹介するのはこちら。
パッパルデッレとは、イタリアのトスカーナでよく食べられている、リボン状で幅広のロングパスタのこと。厚みもあってかなり食べごたえがあります。

盛り付け例
このパッパルデッレのソースは、生ハムの塩味とクリームのコク、きのこの味わいが濃厚に絡まった、これからの季節にぴったりな自信作。
そのまま食べても勿論美味しいですし、先日冷蔵庫に眠っていたモッツァレラチーズと一緒にレンジでチンしてたところ、とろとろに溶けたジューシーなチーズがソースに絡まり合いこれがまた最高に美味しかったので、何度めかのリピーターさんには是非お試しいただきたいところです!
和牛のラグーボロネーゼ〜パッパルデッレ〜
ボロネーゼはイタリアのボローニャ発祥と言われているパスタです。また、ラグーは元々フランスの煮込み料理で、イタリア語やフランス語でも「煮込む」という意味を持ってるそう。
ちなみにですがボローニャの富裕層が隣接するフランスの食文化を取り入れパスタに活かしたのが、ボロネーゼの始まりとも言われているそうですよ。

たっぷりの和牛や玉ねぎ、にんじんなどをじっくり煮込んだ特製のラグーソース。トマトの使用は最小限に抑え、牛肉の旨味を最大限引き出した贅沢仕様に仕上がっています。
これはとにかく和牛の存在感と旨味がすごい。ソースと聞くと液体状のものを想像する方は多いと思いますが、これはもう、ほぼ固体。ソースの概念が変わりそう。食べごたえバッチリです。ローズマリーがほんのり効いているのも高ポイント!
赤ワインとの相性も良さそうですね。少しソースが余ったら、バケットと一緒に食べるのも良いです。

盛り付け例
編集部|ライフスタイル

「編集部|ライフスタイル」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!