お仕事にデート、女子会に旅行etc. イベントの分だけ服が欲しい! 予算や収納場所が限られているからこそ、おしゃれOLは「お得に」やりくりしているらしい?! そんな噂を聞きつけ、〝フリマアプリ〞のコツを達人OLたちに取材しました!
イマドキOLは フリマアプリを超活用してました!
フリマアプリを利用したことがありますか?
はい 67% いいえ 33%
スマホから誰でも簡単に売り買いが楽しめる「フリマアプリ」。いらないものを溜め込まず売る⇔欲しいものを買う資金に回すという循環にハマる人続出中なんです。
とはいえ、どうやって使うのが賢いの? 「上手に売る」を極めたOL6人に取材しました!
いまどきOLの間で人気のフリマアプリランキングはこの2強が独占!!
会員数が多いメルカリ、 手数料のかからないラクマが二強!
1位メルカリ
会員数が多くたくさんの人に見てもらえるため「売りやすい」と評判。初心者にもおすすめ。
2位ラクマ
「(旧)ラクマ」と「(旧)フリル」が統合し、更に大きなフリマアプリへ。楽天ポイントも使用可。
Q1洋服を売るときのコツは?
・単品アイテムを売るときはコーデ提案をする!
出品するアイテムを使ったコーディネート写真を掲載し、「使えそう!」と思ってもらうのがポイント。
・売る理由をポジティブに書く!
「親が似たものをプレゼントしてくれたので」などの理由にし、商品自体を批判する書き方はしない。
・普段から服を丁寧に扱う!
伸びや毛玉がない状態だと、数回着ていても高く売れやすいです。
次のページ>> 出品写真は、撮影時のひと手間がポイント!?