女子高生だけでなく、大人女子をも虜にしている【タピオカ】。その人気はとどまることなく、今も数多くのお店がオープンし続けています。タピオカミルクティーの発祥は台湾ですが、日本でブームになる前、私は香港でしか飲んだことがなかったので日本でこんなに飲めるようになるとは、正直驚きです。
今回は、香港ハーフの私が日本で飲んだタピオカドリンクを<6店舗>ご紹介します!タピオカ好きな方はもちろん、まだブームに乗り切れていない、どう注文したらいいかわからない、という方もぜひ参考にしてみてくださいね。
【閑茶坊】もちもちタピオカの食感がやみつきに

なんといっても、ここのタピオカは大きくてモチモチ!タピオカにこだわって味わいたい、という方におすすめです。
【オーダー方法】
①ドリンクを選ぶ
(カンチャストレート/ミルクフォームティー/フレッシュ フルーツティー/ミルクティー/スムージー/スパークリング )
②甘さを選ぶ(ゼロ/少なめ/普通/多め)
③氷の量を選ぶ(ゼロ/少なめ/普通/多め)
④トッピングを選ぶ(1つ+70円)
(アロエ/ナタデココ/タピオカ/ミルクフォーム/あずき)
【店舗】
東京:大久保店/恵比寿店/水道橋店
埼玉:川越店
※他にも、浅草・錦糸町・十条銀座・下高井戸・田町・河原町にもオープン予定
【春水堂】タピオカミルクティー発祥の人気店

ここのドリンクは、しっかりと味がついたタピオカと上のシャリシャリッとした氷の食感、そしてなんといっても本場の深い味わいの”お茶”が魅力です。
【オーダー方法】
①ドリンクの種類を選ぶ
②タピオカありorなし を選ぶ
③温茶or冷茶を選ぶ
④甘さひかえめ・無糖の場合は選ぶ
比較的簡単にオーダーできるので、タピオカ初心者の方でも安心なお店です。お茶をじっくり味わいたい、という方にはホットドリンクもおすすめ。熱々なお茶を楽しみながらタピオカをすくって食べるのも贅沢なひとときです。
台湾フードも本場の味なので、小腹が空いたときのカフェ利用にもぴったりです。
【店舗】
埼玉:ルミネ大宮店
東京:銀座店/東京ドームシティラクーア店/六本木店/代官山店/ルミネエスト新宿店/ヴィーナスフォート店/飯田橋サクラテラス店/表参道店
神奈川:横浜ポルタ店
大阪:グランフロント大阪店
兵庫:西宮ガーデンズ店
福岡:アミュプラザ博多店/天神地下街店