編集部|ライフスタイル

リニューアルオープンした【スヌーピーミュージアム】の全貌解明!隣接の【PEANUTS Cafe】の情報も必見!

こんにちは。
with girls エディターの大宮梨乃です。
ご覧いただき誠にありがとうございます。

以前六本木にあったスヌーピーミュージアムが、2019年12月に東京都町田市にある「南町田グランベリパーク」に移転し、リニューアルオープンしたのをご存知ですか。

リニューアルオープン後の敷地面積は、なんと以前の約2倍!
内容も更に豪華になったスヌーピーミュージアムと、隣接するPEANUTS Cafeの情報をお伝えします。
pattern_1
館内は原作コミックの原画をはじめとして、オリジナルのアニメーションや、全長約8メートルの巨大スヌーピーなど、今まで見たことのない新しいスヌーピーの魅力を発見できる美術館なんです!

展示室を含め、館内のほとんどが撮影可能となっているため、「ピーナッツ」の世界観に浸りながら写真撮影も楽しむ事が出来ます。
pattern_1
入り口では大きなスヌーピーがお出迎え。フォトスポットとしても有名です。
それでは早速館内へ。
気になるスヌーピーミュージアムの全貌をご紹介します。
pattern_1
エントランスの壁がとってもお洒落でした♪

常設展「スヌーピーとピーナッツ・ギャング」

ワクワク気分が高まる【オープニング・シアター】

pattern_1
まずは3階にある、ギャラリースペースへ。
大きな4面スクリーンで展開するオープニングシアターには、ハッピーな音楽とともに、スヌーピーやピーナッツ・ギャングたちが飛んだり跳ねたりするムービーが上映されます。
pattern_1
約2分半の映像は、実際にキャラクターが絵本の世界から飛び出してくるようなワクワク感が満載です。
どこを切り取ってもかわいい映像なので、一瞬たりとも目が離せません。

ファン必見の【チャールズ・シュルツ・ギャラリー】

最初の展示スペースは「チャールズ・シュルツ・ギャラリー」。
スヌーピーの作者チャールズ・シュルツさんの創作の歴史を、幼少時代から、最後の連載まで写真や画像で振り返ることができます。
ファン必見の細かく見ていきたいゾーンです。
pattern_1
入り口すぐのフラッグには、「ピーナッツ」に関する知る人ぞ知る情報が盛りだくさんなので要チェックです!

じっくり見たい【ピーナッツ・ギャング・ギャラリー】

次に登場するのは、「ピーナッツ・ギャング・ギャラリー」。
ピーナッツの定番エピソードや複製原画ヴィンテージグッズなどが並びます。
pattern_1
壁いっぱいに描き出されたコミックは迫力があります!
pattern_1
描かれた年代によって作画のタッチが異なる点も注目のポイントです。
pattern_1
ヴィンテージグッズは、'60~'70年代の貴重なものだそうです。

個々をクローズアップ!【キャラクター紹介パネル】

次に登場するのは、個々のキャラクターが紹介されたパネル
キャラクターの特徴・魅力がわかるコミックをピックアップしています。
pattern_1
私が一番好きなキャラクター、ウッドストック(Woodstock)。 スヌーピーの大親友でまわりを飛んでる黄色い鳥で有名なキャラクター。 屋根の上で遊んだり、ふざけたり相談したりしています。
次のページ>>まだまだ見所は盛りだくさん♡ 沢山のスヌーピーに会える【スヌーピールーム】もご紹介
78 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ