ライフスタイル
エンタメニュース

【絶賛上映中】榮倉奈々のコスプレに爆笑しつつ、考える「夫婦って何?」『家に帰ると妻が死んだふりをしています』

榮倉奈々のコスプレに爆笑しつつ、考える「夫婦って何?」『家に帰ると妻が死んだふりをしています』

恋愛関係と夫婦の違いって何でしょうか?一緒に生活しているか、生活していないか?同棲しているカップルもいますから、それは違うような。でももう少し観念的な意味で、「夫婦は生活」とは言えるかもしれません。恋愛を「遊び」と言い切ってしまうと、私の恋は「本気」と言う人もいるでしょうが、「遊び」にも「本気の遊び」と「ただの遊び」っていうのがあるわけで、そういう意味も含めれば恋愛は「遊び」に近いような気もします。
pattern_1
©「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」製作委員会
『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています』を見ると、そんな夫婦の「生活」で何が大事なのか、なんとなーく感じられるような気がします。登場する夫婦は結婚3年目。ある日、夫のじゅんさんが家に帰ると、そこには妻・ちえさんの「死体」が!そこからタイトル通り、「妻の死んだふり」が毎日毎日繰り返されることになり、じゅんさんは「妻はなぜ死んだふりをするのか」を考え始めます。
pattern_1
©「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」製作委員会
映画の見どころは、榮倉奈々演じるかなり天然で“不思議ちゃん”な妻・ちえさんの、アイディア満載の「死んだふり」コスプレ。ナイフで刺されて血を流し、頭からワニに食われ、戦場で処刑され、毒を飲んだジュリエットになり、夕食のメニューを予告するダイイングメッセージを残し……よくもまあこんなアホなアイディアがいろいろ出るもんだと思います。でももっとびっくりなのは、これが実話だってこと。「Yahoo!知恵袋」の質問から発展したコミックエッセイには、インフルエンザの時にマイケル・ジャクソンで看病など、さらなる奥さんのほほえましくも素っ頓狂なキャラクターが展開しています。最高です。
pattern_1
©「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」製作委員会
そしてさらいいいなと思うのは、夫のじゅんさんのリアクションです。ある時は徹底して乗っかり、またある時は完全にスルー。何にしても、年中付き合っていたら疲れちゃうけど、完全スルーはつまんない――この「リアクション&スルー」の塩梅は、夫婦の「生活」に大事なものかもしれません。
pattern_1
©「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」製作委員会
そして何よりもいいのは、「よくはわからないけれど、妻は何か言いたいことがあるんだろうな」と、じゅんさんの心がちゃんと反応してくれていること。夫婦であっても人間なんてしょせん他人だから、伝えたい気持ちと、知りたい気持ちがなくなれば、何もかもそこで終わり。「生活」の中で小さな一歩を積み重ねる二人に、「何が」とは表現できない幸せに包まれると思います。
pattern_1
©「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」製作委員会
『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています』
©「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」製作委員会

文/渥美志保
13 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ