ライフスタイル
ステキ女子が行く恋旅!

【連載】恋旅・岡山県編 vol.2 〜ベティスミスでキーホルダーづくりに挑戦!~

with girlsが全国各地を巡り、その土地の魅力を再発見する連載「ステキ女子が行く恋旅!」。
記念すべき第1回目の目的地はジーンズの産地として有名な岡山県へ!ご当地グルメのデミカツ丼を頬張ったり、デニム生地の着物を身にまとって街を散策したり、岡山県の魅力を存分に味わいました!

ジーンズで有名な児島(こじま)へ!

岡山県編の第2回目はジーンズの生産で有名な児島(こじま)へ。製造から販売、さらにはジーンズづくりも体験できる「ベティスミス」を訪れました!
pattern_1
[ジーンズミュージアム&ヴィレッジ]
ジーンズミュージアムを中心に、ジーンズをテーマにベティスミス本社周辺で展開しているアミューズメントエリア。学べる、体験できる、買える……世代を問わず老若男女が楽しめる施設として観光スポットのひとつになっています。
pattern_1
大きな体験工場がある他、ジーンズミュージアムが2つ、縫製工場やガーデンもあり、1日遊んでも遊び尽くせないほど充実した施設。ジーンズ好きにはたまらない空間です!ジーンズに詳しくない人でも、ミュージアムに行けばその歴史を学べたり、手取り足取り教えてもらいながらジーンズづくりもできます。
pattern_1
pattern_1
pattern_1
pattern_1
国産ジーンズ発祥の地、児島。弊社Betty Smithは国内初のレディースジーンズのメーカーとして1962年にこの地で誕生しました。以来、レディースジーンズのトップメーカーとしての地位を築き上げる一方で、2002年、ジーンズの残り布を再利用した小物のブランド<エコ・ベティ>を創設。翌年には「ジーンズ・ミュージアム」を開館。同年、ジーンズのフルオーダー(<オーダージーンズ>)をスタートさせるなど、この半世紀の間、ジーンズ業界に新しい価値観を提示しつづけてきました。今後も常に新たな試みに挑戦する企業姿勢は変わることはありません。Betty Smithでは、“日本のジーンズ文化の創造”を企業のミッションと定め、次の半世紀も積極的に新しい価値観を創出していきたいと考えています。

ベティスミスの大島健吾さんが案内してくれました!

pattern_1
ベティスミスの大島さんがwith girlsを案内してくれました。ジーンズへの深い愛が伝わってきます。
pattern_1

さっそくキーホルダーづくりにチャレンジ!

ベティスミスではボタン、リベットを選ぶところからジーンズづくりができるんです!これまで5000人以上が体験しており、今では大人気イベント!今回は残念ながらジーンズは作りませんでしたが、かわりにキーホルダーをつくりました!
48 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ