鹿児島在住のwith girls STAR100兼with girlsエディターの坂本唯華です。
今や常識となりつつあるフリマアプリですが、私もよく利用させてもらっています。
私の場合、ひとつ何かを購入する(購入したい)際は今あるものをひとつ手放すというルールで購入を決めます。その際に活用するのがフリマアプリ。
今回は王道とも言えるメルカリでの私流売れるコツをご紹介致します。
2週間で約3万円稼げた♪ 売れるために気をつけている5つのルール
私は基本的に売ることが多く、着なくなった洋服や使わないアクセサリー、コスメのサンプル品などをメインにしています。
早速、私が出品する際に気を付けていることをご紹介しますね。
ルール①:1枚目の写真は気持ち明るめにする
10枚載せられる写真のうち、1枚目に来るものは気持ち明るめにします。基本的には全体像が分かるように撮って、色味が大きく違わないように注意しながら明るさを上げます。
できれば自然光で撮るのがベスト!! 時間がある時のお昼15時くらいまでに載せたい写真はまとめて撮っておくのがいいかも。
ルール②:キーワードを多く
商品名には「スカート 膝丈 レース ユニクロ(ブランド名カナ表記) UNIQLO(ブランド名英語表記)」など関連ワードを入れた方が検索にかかりやすくなります。
ルール③:説明内容はウソなく丁寧に
いいことも悪いことも伝えておくべき内容はすべて書いています。
実際にサイズについて間違いを記入してしまってご迷惑をかけてしまったことも……。顔が見えないやりとりだからこそ、丁寧な説明を心がけようと思っています。
実物が手に取って見れない分、大きさなども極力測って写真と説明文に載せるようにしています。使用頻度やジャンク品かどうかなど、自分が購入する立場になって知っておきたいことは必ず記入!!
ルール④:写真はできるだけ多く、できるだけいろんな角度で
私たちがネットでお買い物をする時も、写真が少ないものより多いほうが状態が分かりやすくて安心しますよね。それと一緒です。
正面・裏側・右側・左側・上から・引きで・アップ目など最低5枚以上は載せます。
ルール⑤:基本は即レス
購入者様の「欲しい!」や「楽しみ!」をよりスピーディーに対応させてもらう事でより売れる可能性が上がります。
値引き交渉にも、端数をカットするなど気持ち程度でも応じられるようにしています(本当に難しいときには丁重にお断りしても大丈夫ですよ)。ただ「無理です」ではなく、ここまでなら譲れる! というラインをお伝えする事も大事。
売れるための細かいポイントは他にも…
他にもプロフィールを記入する。その際は自分の心配事(例:仕事で遅くなることがあるのでご連絡が夜の可能性があります。とか、発送は〇〇で行います。とか)を元々記入しています。
商品名には絵文字を入れると目を惹きやすいとも言われてます。確かに売れるスピードが上がったかも♪
あとは個人的には出品する前に市場調査もします。同じような商品を他の皆さんがどのくらいの価格でどのカテゴリーで出品しているのかを一通り確認します。
とにもかくにも! 自分が買う立場になる事が売れやすいポイントです。

フリマアプリ活用で上手に断捨離しましょ
高級ブランドでなくてもプチプラファッションブランドでも売れます! むしろプチプラでも流行のものなどが売れるが可能性が高い気がします。ポイントは出すタイミング!!
私はタンスの肥やしになっていたものを絶賛断捨離中!!
しばらく動かない商品も、ここ最近コツを掴んでから売れやすくなった気がします。自分が不要になったものでもどこかで必要としてくださる方にお譲りする事でサスティナブルな活動にもなるのがちょっとうれしい♡
まだまだフリマアプリを上手に活用して断捨離しつつ稼いでみるのもありかも!!