こんにちは!withgirlsエディターのりりあです。
まだ5月ですが、連日真夏日が続いていますね。家でもヒンヤリしたスイーツを食べたい時ってありませんか?
今回は、そんな季節にぴったりな手作りスイーツ、自宅で作れるフローズンミニパルフェの簡単レシピをご紹介します。
まだ5月ですが、連日真夏日が続いていますね。家でもヒンヤリしたスイーツを食べたい時ってありませんか?
今回は、そんな季節にぴったりな手作りスイーツ、自宅で作れるフローズンミニパルフェの簡単レシピをご紹介します。
インスタ映えのゼリー&フローズンフルーツを手作りしちゃお♡
フローズンフルーツのミニパルフェ

今回作るのは、食欲がないときにもぴったりな爽やかスイーツ。パフェと聞くと高カロリーなイメージですが、今回は生クリームを使わず、フレッシュなフルーツとゼリーを中心に仕上げたローカロリーパフェ。
その中でも今回メインの【ゼリー】レシピをご紹介していきます。
その中でも今回メインの【ゼリー】レシピをご紹介していきます。
作業時間15分!簡単ゼリーレシピ
【材料】
〈オレンジゼリー〉
100%オレンジジュース…250ml
粉ゼラチン…5g
お湯…50ml
〈サイダーゼリー〉
サイダー…300ml
粉ゼラチン…5g
お湯…50ml
〈オレンジゼリー〉
100%オレンジジュース…250ml
粉ゼラチン…5g
お湯…50ml
〈サイダーゼリー〉
サイダー…300ml
粉ゼラチン…5g
お湯…50ml
【作り方】
1.お湯(80度以上)50mlを用意します。
1.お湯(80度以上)50mlを用意します。

2.お湯に粉ゼラチンを入れ、よく混ぜて溶かします。
※粉ゼラチンにお湯をかけるのではなく、お湯の中に粉ゼラチンを入れてください。固まりやすくなってしまいます。
※粉ゼラチンにお湯をかけるのではなく、お湯の中に粉ゼラチンを入れてください。固まりやすくなってしまいます。

3.よく溶けるまで混ぜます。

4.常温にしたオレンジジュースをボウルにうつし、3と混ぜ合わせます。

5.よく混ざったら、ラップを敷いたタッパー等容器に流し入れます。

ゼリー用カップに入れて固めてもOK!
今回は少しだけ入れて固めています。
今回は少しだけ入れて固めています。

6.サイダーゼリーも同じように混ぜ合わせ、容器に入れます。
このまま冷蔵庫で2〜3時間しっかり冷やしましょう。
このまま冷蔵庫で2〜3時間しっかり冷やしましょう。

冷蔵庫から取り出し、固まっていれば完成です!
今回は砂糖不使用のため、甘さ控えめのゼリーです。甘さを出したい方は砂糖を加えてみてくださいね。
今回は砂糖不使用のため、甘さ控えめのゼリーです。甘さを出したい方は砂糖を加えてみてくださいね。

同時にシャーベットゼリーも作っておくと◎
少しゼラチンの量を減らし、冷蔵庫ではなく冷凍庫に入れておけばシャリシャリっとしたシャーベットゼリーもできちゃいます。
食感を変えられるので、パフェを作る時は特におすすめです。
食感を変えられるので、パフェを作る時は特におすすめです。
