駅伝好き女子が注目する選手とは?

会田 います! 私も大学時代の友だちとは年始の挨拶と一緒に、箱根駅伝の話をします。
佐伯 私はもっぱら家族と楽しむだけなので、お二人に今季の箱根駅伝の楽しみ方を教えてほしいです。
髙橋 駅伝友だちとは、箱根駅伝前の出雲駅伝や全日本大学駅伝から盛り上がるんですけど、今季は出雲駅伝が中止になって、友だちとあんまり駅伝の話をできていなくて。今日のこの座談会で駅伝のことを話せるのを楽しみにしていたくらいです(笑)。
会田 今回の全日本大学駅伝おもしろかったですよね!
会田 青山学院大学は4位でちょっと不安に思ったけど、でも箱根駅伝ではきっとやってくれるだろうと信じています。
佐伯 青山学院大学はそんなに箱根駅伝に強いんですか?
会田 青山学院大学の陸上競技部のツイッターをフォローしているんですが、選手がいつもすごく楽しそうに走っているんです。あの姿を観ると、きっと大丈夫って思えます。青山学院大学の選手って走り終わった後でたぶん疲れているのに、にこにこしている選手が多いし、走った後も楽しかったってつぶやく選手が多くて。まだ心に余裕があるから、今年もイケるって思っています!
佐伯 注目の選手っていますか? まだ箱根駅伝の関連番組を観ていないから、ここで情報収集したい(笑)。

会田 私も吉田選手に注目しています。青山学院大学のエースだし、きっとやってくれます! でも私がみなさんに知ってほしいのは、箱根駅伝に出るために留年した竹石(尚人)選手。すごく応援してほしい!
髙橋 全日本大学駅伝は出られなかったですよね、残念。
会田 駅伝のために留年するなんて! 胸が熱くなります。
髙橋 4年生の頑張りにも期待できますが、今季は注目のルーキーがたくさんいるんですよね。全日本大学駅伝で解説の元早稲田大学監督の渡辺(康幸)さんが、順天堂大学の三浦(龍司)選手の名前を連呼していました。渡辺さんが注目するなら間違いないと思って、三浦選手も気になっています。1年生から注目していれば、4年生になるまで4年間楽しめますもんね。
強さの秘密から大舞台の裏側まで!
with注目の13校を
一挙に紹介!
前回大会の上位8校に加え、予選会で好成績を残したwith注目の全13校を徹底取材! 大学のチームカラーや特徴を監督、キャプテン、エースたちに聞きました。 強さの裏に隠された秘密や、大学生らしいほっこりエピソードまで、たっぷり取材した各大学の記事をぜひご覧いただき、 今大会で応援したい大学を見つけてみましょう!
-
青学伝統「4年生の闘い方」が優勝のカギ!
青山学院大学
-
経験豊富な4年生トリオに注目!東海大学
-
年々レベルアップする上級生の活躍に注目!
國學院大學
-
偉業の秘密は「指導理念」と「アイドル」!?
東京国際大学
-
経験者豊富!今大会のダークホース
明治大学
-
3強に食い込める可能性、大いにあり!
早稲田大学
-
2年生の絶対的エースと上級生の安定感に期待
駒澤大学
-
新監督に聞く!シード権獲得の“奇跡”
創価大学
-
スーパールーキーと実力のある先輩に注目!
順天堂大学
-
名門復活!「#新生藤原隊の逆襲」の裏側って?
中央大学
-
1年ぶり本戦出場で、いまも昇り調子!
城西大学
-
チームの結束力で、シード権獲得を目指す!
神奈川大学
-
留学生エース&4年生エースでシード権獲得へ
国士舘大学