第15回目は、前回に引き続き、withLabメンバーのお悩みに宮本さんが答えます!
悩み① いろいろ投稿したいことがあって上手くまとまりません
全体のテーマを決めること。そして内容によって投稿場所を分けることが大切
講師 宮本佳実さん
「アスリート」「湘南ライフ」「おしゃれ」というのがキーワードなので、全体のイメージとしては、“LAでヘルシーな生活を送っているローラさん”が近いのかなと思いました。運動したり、ヘルシーな生活を送っていて、見た目はおしゃれだけれど、やっていることはかなり本気。
テーマが決まると、自ずと投稿するモノしないモノが決まっていきます。でも、それでもあげたいもの(例えば、maho.ueda.japanさんの場合は有名な方との写真)は、ストーリーズにあげてハイライトにまとめておくのがいいと思います。世界観から外れたり、テーマからずれたりするけれど、あげたいものは24時間で消えるストーリーズに。残しておきたければハイライトにまとめるのが得策です。
ひとつmaho.ueda.japansさんの投稿で気になったのが、トレーニングのリール。私もやってみようかなと拝見したのですが、さすがプロ!のトレーニング法で素人には無理でした(笑)。ただしハードなトレーニング動画がよくないわけではなく、投稿の仕方を少し工夫してみるといいと思います。フォロワーとのコミュニケーションのツールとして使うんです。たとえば、「挑戦者求む! できた人はスタンプちょうだい!」「 もっと難しいトレーニングやってみたい人はコメントください!」といった感じで投稿してみる。また同じくトレーニング動画をあげるとしても、リールのリミックス機能を使って、他のアスリートとコラボするのもいいかもしれません。もちろん「おうちでできる簡単トレーニング」といった動画にして真似できて取り入れやすい情報として発信ということもmaho.ueda.japanさんならできると思います。ひとくちに動画といっても、使い方も方向性もさまざま。自分のアカウントにあった使い方を一度考えて見ましょう。