こんにちは。
withLabエディターの倉科祐子です。
春の新生活に向けて、引っ越しをする方も多いのではないでしょうか。
引っ越しの入居前にやっておくことで、掃除が楽になる裏ワザを5つご紹介します。
どれも簡単にできることなのですが、入居前にやっておくことで、楽に綺麗なお家をキープすることができます。私のようなズボラさんでも簡単にできることばかりです! 参考にしていただけたら嬉しいです♪
1. 水回りにコーティング剤を! 水垢や汚れを事前にブロック

毎日使うキッチンのシンクや洗面台、お風呂などの水回りが、気づかないうちに水垢で汚れていた経験はありませんか? 定期的に掃除できればよいのですが、なかなか難しいですよね。
入居前のピカピカな水回りを楽にキープするためにおすすめしたいのが、専用のコーティング剤を使うことです。シンクなどの水回りに使用することで、撥水効果が持続し水垢や汚れを防いでくれます。これを使えば、なかな掃除ができなくても綺麗な水回りをキープすることができます。
入居後、時間が経つと撥水力が下がり掃除が大変になるので、入居前の綺麗な状態のうちにやっておくことがおすすめです!
お風呂には専用のコーティング剤(写真左)、キッチンのシンクや洗面台にはスプレータイプ(右)を使いました。
お風呂用コーティング剤!新品のような輝き復活、3年キレイが続く|暮らしの便利グッズ専門 - e-classy
新品のような輝きが復活!3年間キレイが続く!洗面用コーティング剤
Tipo's 超撥水剤 弾き! をご紹介します。その他、工業用のアルカリ洗剤から家庭用の中性洗剤まで幅広く製造委託・各種充填依頼を承っております。各種洗浄剤・溶剤・ケミカル製品の製造・販売なら全て友和にお任せください。
2. 入居前のマスキングテープでカビ、汚れ、ホコリを防止

キッチンや洗面所、お風呂の白いゴムパッキンに黒いカビがつかないように、入居前にマスキングテープを貼るのがおすすめです。
また、ホコリがたまりやすいリビングの巾木(はばき)に貼るのも良いそうです。
マスキングテープが汚れたら貼り直せばよいだけなので、楽に入居前の綺麗な状態を維持することができます。100均にもマスキングテープが売られているので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
編集部|ライフスタイル

「編集部|ライフスタイル」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!