【ヒトサラメン】深く考えなくてもおいしい
【台湾混ぜうどん】名古屋発祥のB級グルメ風
魚粉とのりを加えることで、より奥深いおいしさに。魚粉は、かつお節をレンチンして粉状にしたものを使います。レンチンするひと手間はかかりますが、魚粉を加えると混ぜたときにふわっと香って、よりお店の味に近づきます。卵黄を落として、全体をよ~く混ぜて食べてみて。

材料/1人分
・豚ひき肉…80g
・にら… 2本
・のり…1/2枚
・かつお節…大さじ3
・卵黄… 1 個分
・すりおろしにんにく、豆板醤…各適量
・ごま油…小さじ2
・(A)オイスターソース…小さじ2
・(A)しょうゆ…小さじ1/2
・(A)砂糖…小さじ1/4
・(A)黒こしょう…適量
作り方
りつぶす。
② フライパンにごま油小さじ1を熱し、ひき肉を炒める。肉の色が変わったら(A)を加えて味つけする。
③ 冷凍うどんはパッケージの表示通りに電子レンジで解凍し、ごま油小さじ1をからめて器に入れる。にら、細かくちぎったのり、ひき肉、かつお節粉をのせ、卵黄を落とし、にんにくと豆板醤を添える。
SHIORI | |
---|---|
料理家。1984年生まれ。レシピ本『作ってあげたい彼ごはん』をはじめ、著書の累計は400万部を超える。『フードコーディネーターSHIORI の何度でも作りたくなるかんたん朝ラク弁当』、『SHIORI のむげん小鍋』(ともに講談社)など著書多数。現在はYouTube の『SHIORI KAREGOHAN』チャンネルでレシピ動画を配信中。Instagramでの会員制オンラインレッスンも大人気。https://online.atelier-shiori.com/ | ![]() |
▼他にもおうち時間にぴったりの簡単レシピがいっぱい!

with編集部
この著者の全ての記事を読むSHARE