おのさんがダイエット中によく食べていたのが、栄養満点でおいしくて、デトックスまでできるスープ。
今回は、そのスープの作り方を教えてもらいます。
運動不足になりがちなうえ、いつもよりハイカロリーな食事を取ることが多い年末年始の体重コントロールにぴったりです!
作り方を動画でCHECK
食べた翌日は身体も顔もスッキリ♡おのののか特製「デトックススープ」の作り方♡
体重が戻り、むくみが解消するデトックススープ
今回は、私がダイエットをしていたときによく食べていたデトックススープの作り方をお教えしますね。
外食が続いたときや、食べすぎちゃったなって日の翌日にこのスープと玄米を食べると、体重が元に戻るし、顔のむくみがすっきり。
デトックスできるスープなので、とてもおすすめです。
用意するのは好きな野菜や豆、魚介類
好きな野菜などを入れれば大丈夫なのですが、私が入れているものをお教えしますね。
【材料】
●トマト缶 2缶
●水 500cc
●キャベツ 1/2個
●玉ねぎ 1玉
●にんじん 1本
●しめじ 1パック
●舞茸 1パック
●ミックスビーンズ 1缶
●タコ 適量
●アサリ 適量
●茅乃舎の野菜だし 2パック
●塩こしょう 適量
こんな感じです。
量を記載していますが、この分量を守らなければいけないというわけではありません。好きな材料を入れてお好きにアレンジしてもらって大丈夫ですし、冷蔵庫の中の余りものだとか、腐りかけているお野菜だとかも入れちゃってもいいです。
トマトはお値段が高いのでトマト缶を使います。冷蔵庫にもうすぐダメになっちゃいそうなトマトがあれば、もちろんそれを使ってもOK。
ダイエット中でも動物性のタンパク質を取ることが大事なので、魚介類を入れています。ササミ肉でもいいのですが、ダイエット中は体内で消化吸収されるスピードが早い魚介類を選ぶほうがいいと思います。
特におすすめはタコ。歯ごたえがあるしお腹にもたまりやすいので、食べ応えがあるスープになるんです。
ただ、消化吸収率はよいですが、消化には時間がかかるため食べすぎず、ゆっくりよく噛んで食べるのがポイントです。

おのののか
この著者の全ての記事を読むSHARE