アプローチの打ち方を基礎から学ぶ!!
今回はアプローチのレッスンです!
なんとなーくで打ってしまうアプローチ。どう打ったらいいの正解かもわからぬまま、なんとなくで打ってしまっていました(*_*)
その結果、ボールが強く当たってしまい、オーバーしてしまったり、バンカーにハマることも…(*_* 今回はそんなアプローチをレッスンしていただきました^_^
アプローチで気をつけるべきこととは!?
今回使用したクラブはP、ピッチングです。クラブと体の距離感、クラブの使い方や打ち方を意識してスタート! さっそく30ヤードの距離感を掴んでおらず、大振りにクラブを振ってしまってました…。
しかも、ボールとの距離も遠すぎるとのこと! 客観的に見ると、確かにアプローチなのに遠いのが分かりますね。

腕が曲がってしまうことなく、ちゃんと伸ばして打ち抜かなければ良いショットは打てない…勉強になります!!


イメージトレーニングしたところで、いざレッスン。まず正しいアドレスに修正すると、思ったほど近い!!こんな近づいていいんだ!?とビックリ!!
三角形を崩さず打つことも、いざやってみるととても難しい…… でもちゃんと崩さず打てると、ちゃんと理想に近いショットも打てました!
意識しつつ、練習あるのみですね!

思っていたよりはるかに近い感じがして違和感…。これまでどれだけ離れすぎていたのか、改めて痛感しました!

癖で腕が曲がってしまうこともありましたが、繰り返していくと徐々にあたるように・・・!!