withLab STAR100 & 公式エディターの木林綾音(@ayanen_n)です。
2021年からゴルフを始めた初心者ゴルファーですが、100切りという今の私には大きすぎる夢を抱きながら、withLabゴルフ女子プロジェクトに張り切って参加中です!
夢を語る前に、さぁ特訓だ…ということで、3回目のレッスンに行ってきました。
ドライバー、アイアンに続き、今回は「アプローチ」について、服部公翼コーチに教えていただきました。
アプローチの正しい打ち方を初めて知る
私自身、打つ時に気をつけていたのは、「トップしないように深めに叩く」ということくらいで…実は、正直アプローチの打ち方がよくわかっていなかったのです。
打ちっぱなしに練習に行っても、ドライバーやアイアンは練習することが多いけれど、アプローチの練習は忘れがちなことも…
今回のレッスンでは、アプローチの基本のキを教えていただきました。
まずは、振り上げるゴルフクラブの方向と自分の胴体の向きを合わせるということ!

イメージとしては、お腹(おへそ)をクラブに合わせて動かす感じです。

①クラブを短く持つ
②クラブの持ち手側を、おへそに当てる
③そのままゆっくりスイングして体の動きを覚える

