ライフスタイル
withLabゴルフ女子プロジェクト

運動音痴でもナイスショットを狙いたい【女子の飛距離アップの近道】を教えてもらいました《withLabゴルフ女子プロジェクト》

8ヵ月ぶりにクラブ握りました!

withLabゴルフ女子プロジェクトでゴルフ再開します!

こんにちは。withLabの土井菜月です。この度、withLabゴルフ女子プロジェクトに参加することになりました。これから、レッスンの様子や教えていただいたことをブログでレポートしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

先日の1回目のレッスンでは、8ヵ月ぶりにクラブを握ったので、かなり忘れてしまっていましたが、久しぶりにボールを打ってとてもストレス発散になってやっぱりゴルフって楽しいなと改めて思いました。

第1回目は、【きれいなフォームの作り方】をテーマに教えていただきました

今回お世話になったのは、飛距離アップ方法を得意とする服部公翼コーチです。今回は、ドライバーのスイングを見ていただくことに。
pattern_1
クラブの握り方、構え方など、基本的なところは合格をいただきましたが、クラブを振る時に腕が曲がってしまっていることが判明! 女性にありがちな癖で、腕が曲がってしまうことでフォームが乱れる→飛距離アップができない要因となってしまうそうです。

腕を伸ばしたままキャッチボール? こうして身体の動きを掴んでいきます

pattern_1
ボールを両手で挟むようにして持って、コーチの方に向かって投げるという練習をして、腕が最後まで曲がらないようなスイングを体得していきます。
自宅で練習するときは、本などを両手に挟んで動きを練習するとよいそうです!
pattern_1
クラブを握って動きを丁寧にレクチャーしていただきました。今まで、自分のフォームがなんでこんなにダサいのだろう……と疑問だったのですが、やっと謎が解けた気がします!
pattern_1
30分のレッスンだけでも、かなり改善されました。次のレッスンまでにきれいなフォームを定着できるように、自主練を頑張ろうと思います!
18 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ