ライフスタイル
withLabゴルフ女子プロジェクト

【ラウンド後の即練が鍵】 大久保嘉人<サッカー元日本代表>が急激にゴルフがうまくなった理由

【スコアアップの鍵はラウンド後の即練!】 大久保嘉人<サッカー元日本代表>が急激にゴルフがうまくなった理由

サッカー元日本代表の大久保嘉人さんが「まずはスコア90切りが目標」と宣言してゴルフの本格練習に乗り出して1年。スタートから5ヵ月後に100切りを達成し、現在のアベレージは88~91。「次は80切りいきます!」という日本代表として2度のW杯を経験した元ストライカーに、こんなに短期間でスコアアップできた理由を伺いました。一体どんな練習をしていたのか、のぞいてみましょう!

大久保嘉人が語る【ゴルフの面白さ、難しさ】

【スコアアップの鍵はラウンド後の即練!】 大久保嘉人<サッカー元日本代表>がここまでゴルフにハマった理由②

2022年度はプライベートだけで40ラウンド近くプレーしたほどゴルフにのめり込んだという大久保さん。
「仕事が休みの日に、わざわざ早起きをしてラウンドへ来たのに、何で上手く打てないんだ……と思うと、もう悔しくて、悔しくて!(笑)  その日のラウンドで悔しい思いをしたら、そのミスを忘れないうちに練習場に直行。ひたすら復習して感覚を身につけます」。
そもそも運動神経というかスポーツのセンスが違うわけですが、大久保さんのこのストイックさこそがスコアアップの秘訣なんだと納得です。

「ゴルフのテレビ番組で80台を目指す企画のオファーがあったとき、プロゴルファー宮本勝昌さんにレッスンを受けたんですけど、それまでの“先生”はYouTubeでした。YouTubeで“ゴルフ・レッスン”と検索して(笑)。そこで自分のスタイルに近そうだなと思うものを取り入れて練習あるのみ!でしたね。自分の感覚重視で練習してきた完全な自己流ゴルファーです」。
J1リーグで歴代最多191得点を挙げ、3度の得点王を獲得している大久保さん。“自己流”でベストスコア83を叩き出すとはさすがの腕前!

ゴルフの練習がしたくなったらところかまわず振りますよ(笑)

pattern_1
スイングチェックのときに使うという練習アイテム、『LAGトレーナーbySERIZAWA』がこちら。大久保さんは屋内でも使っていますが、周囲にご注意してお使いください。
「ゴルフにハマっていると、急にクラブを振りたくなったりするじゃないですか(笑)。僕の場合、ちょっと振りたくなったら、マットを敷いてカーテンを閉めた窓に向かってアプローチの練習をします。
(編集部:『え、普通のゴルフボールですか? そんなことして大丈夫ですか?!』と思わずツッコミ)

はい、普通のゴルフボールです。もうね、家族みんな慣れているので大丈夫ですよ(笑)。“あそこにボールを落とす”と思って打てば、窓ガラスに当たることはないですからね。まあ、誰にでもオススメできる方法じゃないですね(苦笑)。屋内でもう少ししっかり振りたいときは『LAGトレーナーbySERIZAWA』を使っています(上写真)。インパクトのときのグリップ、フェイス面を確認できるのはもちろん、インパクトのタイミングが音で習得できるのがわかりやすくていいんです」。
次のページ>>練習場ではインパクトの感覚を重視して
28 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ