withLab STAR100メンバーの小出みゆ(@__miunyaaaan__)です☺︎
現在「withLabゴルフ女子プロジェクト」に経験者として参加させて頂いています𓂃𓈒𓏸
改めまして、よろしくお願いします♩
第2回目となる本日のレッスンテーマは、女子のあるある悩みの一つでもある "ボールを真っ直ぐ飛ばす!" です。
今回もあれこれ教えて頂き充実のレッスン内容でした。
同じような悩みを抱える方にも参考にしてもらえると思うので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
𖧷 第1回目のレッスンの様子はこちら ✍︎ˎˊ˗
まずは前回のおさらいから
"頭の位置をずらさない、ずらさない、ずらさない..."
意識しないとすぐ動いてしまうので、心の中で唱えながら打ってました .ᐟ 笑

ボールが真っ直ぐ飛ばない..涙
何故かわたしのボールは基本右の方向へ飛んで行きがちなのです..ᯅ̈.ᐟ
このようにボールが利き手の方向に(右打ちの場合は右に)曲がってしまう現象を "スライス" と呼ぶそうです!
(ゴルフって専門用語が多くて今まで覚えようともしてなかったのですが笑、これからはこのあたりもしっかり勉強していきたいなと思っているのでシェアしていきますね ✍︎ ˎˊ˗)
スライスはなぜ起きてしまうのか?
ゴルフクラブの先端(ボールを打つ部分)って、構えたときの後方にあたる部分がより大きく造られていて、後方に重心がある構造になっていますӦ!
そのため何も意識しないとクラブの面がボールに対して開いてしまう形になります。


悔しいけれど、これじゃあ右方向に行ってしまうのも当然の結果です˘ ˘̥