ライフスタイル
withLabゴルフ女子プロジェクト

【女子プロ界随一のスタイリッシュゴルファー】柏原明日架プロに質問! 一打目で緊張しないコツ、ウエアの選び方、美肌の理由

【女子プロ界随一のスタイリッシュゴルファー】柏原明日架プロに質問!「もっと上手く、もっとおしゃれにプレーするには?」

昨年末に開催された「DESCENTE GOLF FESTA」でも、モデル並みの高身長、スタイリッシュなファッション&メイクでひと際目立っていた柏原明日架プロ。ゴルフの魅力、プレー時に心掛けているファッションやメイク、2023年度の抱負までをたっぷりインタビュー。「もっとゴルフが上手くなりたい!」「もっとおしゃれにプレーしたい!」と思っているゴルフ女子、必見です!
トーナメント中は黒のウエアに、後ろに束ねた黒髪がクールビューティな印象の柏原プロ。昨年末、太平洋クラブ成田コースで開催された「DESCENTE GOLF FESTA」では、柔らかい印象のオールホワイトのウエアに身を包み、ファンの方々と数ホールをラウンドしたり、親睦会でサインや記念写真を撮るなど和気あいあいと交流。とはいえ、その圧倒的なオーラに「正面からスイングを見られたら緊張してダフってしまった(苦笑)」という方や、一緒にラウンドする中で「気さくにショットのアドバイスをしてくれて嬉しかった」という方など、皆さん大興奮! 
pattern_1
DESCENTE GOLFとウエア契約をして7年目。今回のイベントでは親しみやすさを意識したオールホワイトのウエアをチョイス。
昨今はゴルフブームの中、ゴルフを始める人も増えています。改めてゴルフの面白さ、魅力について伺いました。
「ゴルフの魅力は、うまいへた、年齢も男女も関係なくいろいろな人とご一緒できるところにあると思います。こんなスポーツってほかにはなかなかないですよね? そういう意味で、ゴルフは個人で戦うスポーツであると同時に、一緒に回る3〜4人のメンバーとのチームスポーツ、という楽しさもありますね」。

そんな柏原プロが思う、スマートなゴルファーとは……
「自分のスコアを重視したくなるのもわかりますが、一緒にプレーするメンバーへのケア、プレーの進行、声がけがちゃんとできるとスマートな印象を与えると思いますよ」とのこと! ビギナーのうちは、自分のプレイでいっぱいいっぱいになってしまいがちですが、できる範囲で気配りができるように心がけたいですね。

プロだって一打目は緊張する⁉ スタートホールの向き合い方はメンタルが決めて

pattern_1
アマチュアゴルファーにとって、その日のラウンドの一打目は緊張するもの。どうすればリラックスして打てるようになるのか、ゴルファーの誰もが悩むことについても尋ねました。
プロの私でもファーストショットは緊張します(笑)! 以前はその1打で今日の流れが決まってしまうと思っていましたが、今は18ホールあるうちのたった1ホールでの1打にすぎない、その日に何十回と打つうちの1打だけなんだ、っていうふうに捉え方を変えてみたらリラックスできるようになりました。ゴルフってスタートダッシュが必要なスポーツじゃないですから(笑)!」。

また、コースに出る前の練習レンジで、調子が悪いと憂鬱になるのも“アマチュアあるある”。そんなときはどう考えればいいのかを伺うと……
「そうですよね、朝イチ、練習場でうまく打てないと不安になりますよね。でもラウンド前の練習はあくまでもカラダを温めるための準備運動。その日の調子を占うものじゃないですよ。体をほぐすため、ストレッチの一環だと思うようにするといいと思います」。

大事な試合は戦闘モードになれるブラックコーディネートで臨みます

DESCENTE GOLFとウエア契約をして7年。1年目から柏原プロの好みを理解して、自身のイメージに合うものを提供してくれるブランドとして、絶対的な信頼を寄せているそう。柏原プロといえば、スタイリッシュな黒のウエアというイメージが強いわけですが、そのこだわりを伺うと……
「大事な試合は黒のウエアを着ることで、自分の中の弱い部分を払拭します。黒は気持ちを前に出すための色というか…… スカートよりパンツスタイルが多いのは戦闘モードになれるから。気持ちが引き締まる色や質感のものを選ぶようにしています」。

ちなみにツアーの遠征には、シャネルの“チャンス”やジバンシー、ロンハーマンで購入した香水など3種類ほどの香りを持参するようにしているそう。その日のウエアのイメージや気分によって付け替えて、自分を奮い立たせているとのことで、これはアマチュアゴルファーでも真似できるポイント!
次のページ>>ゴルファーは見られる職業。“美容”も大事な要素!
32 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ