料理なんてまともにしたことのない俺と息子の野郎二人暮らしが始まった
小学校の手続きを終えて、息子との二人暮らしは何とか始まったけど、自慢じゃないが俺の家事力はゼロ! それまで家のことは全部嫁さんに任せてたから、家事なんて全くわからんし、もちろん料理なんてほぼ作ったことない!
鍋のフタさえもない状況から手探りで始まった俺の料理作り。ときには失敗したりしつつも、意外とサマになってきて……!?
同じレシピは作らない。料理作りも日々成長
やっぱり同じものを作ってもおもしろくないし、これも作れるんや、あれも作れるんやって、いろいろレパートリーを広げていかないと成長しないからね。
料理はね、実際に作るまでのハードルが高かった。
横浜の家におったとき、ほんの数回やけど、何回か作ったことはある。けど、材料は嫁の莉瑛(りえ)が買ってきたやつやし、後片づけも自分ではしない。作りたいときに作るだけやから、まあ気楽な感じやったな。
橙利と二人暮らしで飯作るってなったら、まずは材料そろえるところから始めなきゃいけんからね。
料理は好きではない。でも、どうせやるなら楽しみたい!
好きではないよ。
けど、できあがったら、やっぱり自分が作ったものってうまく感じるし、次々とやりたいことが出てくる。
「魚さばけるようになりたいな」とか。昔からそれは言ってたんやけど、実際に料理するようになったら本気でそう思うようになった。
自分が上達してるって感じるのもうれしいな。橙利が「うまい!」って言ってくれるのもめっちゃうれしいな。
あとは俺、煮付けが好きでいろいろ作るんやけど、煮付けってむずかしいと思ってたのに、時間もそんなにかからないし、意外とラク。それも新しい発見やね。
疲れてるとき、作りたくないときは外食もしたりする。目玉焼きと冷や奴だけで済ませるときもある。
無理しても続かんし。だけど、楽しんでやってる。なかなかできないしね。「今だ!」って感じやね。

食材の管理はできん! 買い物は食べたいものをその都度、買う!
世の中には時短のための料理セットとか、便利なサービスがいろいろあるっていうのも知っとるよ。でも、そもそもそのサービスの使い方もわからんし、宅配で持ってきてもらっても、遠征でいないときとかも多いし、毎回はできない。
あとね、冷蔵庫の中に食材をいっぱい入れたくないんよ。管理するのが大変やから。
こんなこと考えたこともなかったんやけど、わかります? 賞味期限ってすぐ切れるやつと、ちょっと長いやつがあるやろ? 今まで、見たことも気にしたこともなかったんやけどね、見出したら気になるようになって。
「これはすぐ賞味期限切れる。もったいないな。ちょっと長いのにするか。でも長いのだといっぱい入ってるな。こんなに使い切れんな。ああ、もう違う材料にするか」とか。
腐らせるのもイヤやし、1回食べたら同じのをもう1回なんて絶対食べんし、もったいないからって理由でメニュー変えたりする。だから食材の宅配を使いこなすとか、そんなん絶対無理やろなぁ。
予約開始と同時にamazonランキング(男の料理)1位! 書籍『俺は主夫。職業、現役Jリーガー』絶賛予約中!
子育て世帯、必読! 男性の家事育児参加への、一つの解がここにあります!

大久保嘉人39歳。サッカー界のレジェンドが、大阪で突然息子と二人暮らしをスタート?「家事力0」の現役Jリーガー主夫、爆誕!
内容の一部をご紹介!
・大阪移籍で単身赴任。そこにまさかの三男の「ついていく宣言」。
・家族会議で俺は確信。 「この経験は必ず橙利の力になる」
第2章 トリッキーなプレー続出!? 父と子の二人暮らしキックオフ!
・鍋の蓋が無ければハンドも覚悟。男の家事は失敗の連続。毎日がチャレンジ!
・大久保流のワンオペ育児、家事と子育てルーティン
第3章 守りは嫁任せ! 攻めに専念してた16年の亭主関白生活
・4児のパパのこれまでの暮らしぶり。正直、家事には無関心。
・九州男児で家事力ゼロ。リモコン一つ動かさなかったこれまでの俺。
第4章 理想の父親像は「なんでも話せるチームメイト」
・おとんのおかげで今の俺がある。
・三男に自分との生活で学び取ってほしいもの
第5章 家族はチームだ! 攻めも守りも全員で!
・オフでも全然休めない…世のお母さんたちに拍手
・俺、完全アウェイ!? まさかの父親Jリーガーたちからの大ブーイング!!
第6章 仕事・家事・育児のハットトリック決めようぜ!
・とりあえず宣言!とりあえずやる!そこから見える世界がある
・どうしたら世の中のパパたちが家事育児に参加できるか、大久保流の答え
大久保嘉人(おおくぼよしと)


SHARE