大人婚活で経済的自立が求められる理由とは
だけどミドサー以上の婚活なら、相手に経済力を求めるより先に自分で稼いだ方が早い。今まで取材したカップルや周りの女性を見ていると、この思考転換ができた人から順に結婚している気がします。
まず、結婚相手の経済力を重視しているのになかなか成婚できない、という場合、
A.なんだかんだ言って経済力以外に恋愛のときめきまで求めていて高望みしすぎ、
B.そもそも望むようないわゆる「ハイスペ」男性と出会うようなステージに立てていない、
このどちらかの可能性が大きい。そしてAの場合もBの場合も、自分が稼げば解決できる問題なんですよね。
Bのケースなら、収入や職業も含めて、ハイスペ男性と出会える、もしくは選ばれるくらいのレベルまで自分を高めるしかないです。35歳Overの今までハイスペ男性と付き合ったことがないのに「婚活でならいつか会えるし自分が選ばれる」と思っているのならそれは無謀すぎ。婚活でこそ、お互いの条件が同レベルの者同士でないとマッチングすら叶いません。こっちが条件で相手を選ぶように、男性もまたこちらを(容姿を含む)条件で選ぶのが婚活なのですから。
ミドサー以上でそのような高収入でステイタスある男性が選ぶのは、同じように高収入かステイタスある肩書きの持ち主、もしくは実家が裕福か美女のみ。また同世代であればあるほど、同じように経済的自立をしている女性を好む傾向があります。
身もフタもないアドバイスだ? いやいや、そんなことないですよ。私の知っているアラフォー以上で成婚した女性たちは、これらを実践した人たちばかり。現実的に考えたときに、いつ出会うかわからない、理想のタイプに高収入を兼ね備えた男性を待ち続けるよりも、自分の優先順位を変えた方が早いと彼女たちは気づいたのだと思います。「自分が稼げばいい」という考えになると、相手の選択肢はかなり広がりますよね。ほかにも起業したりマンションを購入したりした直後に結婚相手に出会った女性は多いのですが、これも「今後の人生を経済的に自立して生きて行く」という覚悟が決まったことが大きいのではないかしら。