「自分軸」を見つけることで婚活がスムーズに
度重なる緊急事態宣言で、ひとりで過ごす時間が増えたことにより、結婚のこと、将来のことを考えたという人も多いでしょう。
これまで婚活の条件と言えば、「経済的安定」や「高年収」を真っ先に挙げる人が多かったのですが、今は「自分を理解してくれる人」や「一緒にいて安心できる、リラックスして過ごせる人」「何かがあった時に、支え合える人」を望む女性が多くなってきています。
自分がどういう結婚生活をしたいのか、そのためにどういう相手を探しているのかということが、ひと続きで考えられるようになることは婚活戦略にはとても重要なこと。
とはいえ、現時点で「婚活をしても好きな人ができない」「どんな人と相性がいいのか分からない」というお悩みを持つ人には、ノートをつけると良いとアドバイスしています。
私の結婚相談所では入会時にノートをお渡しし、カウンセリングでのメモに使ってもらっています。婚活世代の女性たちは「手書きに慣れない」と苦手意識を持つ人もいますが、1冊にまとめることは、その場限りにならずに何度も読み返せるので、実は有効な方法なのです。
この「婚活ノート」を実践し、4ヵ月で成婚に至った女性のマッチングケースをご紹介しましょう。