
ハ〜イ、今日は過去問題の復習よ!
以前の授業で
「結婚したいなら親と同居じゃなくてまずはひとり暮らしを始めた方がいい」
と伝えたら、それに関しての質問が来たので紹介するわね。

まずは前回の授業内容のおさらいから。
こんな内容だったわね。
教科書97ページを開けてみて〜〜!
with世代だと、まだ親元で同居していたりする人も多いんじゃないかしら。だとしたら、まずはひとり暮らしを始めることを先生、心から強くおすすめしたい。親元で暮らしながら親の価値観に影響を受けないのは難しいし、

っていう経験が、棚卸しにとても有効だからなの。
ちなみに、先生の周りでまだ結婚してないアラフォー世代の女性の共通点は、親元で暮らしている、ってこと。親とあまりにも頻繁に会っている女性も、高齢独身率は高いわね。——これにはちゃんと理由があるんだけど、それはまた別の機会に。——
これはね、先生の周りの高齢未婚&晩婚の人に、かなりの確率で当てはまってたことなの。
整理すると、ひとり暮らしした方がいい理由は、
・親による刷り込みや価値観から一旦解放されて、
なんでも「自分」で選択することを覚える
→それによって、周りの意見に左右されずに真に自分が欲しているものが
わかるようになるから
がいちばん大きいかしら。
自分らしく生きれば生きるほど、自分にぴったりの運命の相手を引き寄せやすくなる。
だから家族のペースや趣味に合わせるんじゃなくて、自分ひとりの好きなように暮らせるひとり暮らしをすることで「自分なりの生活スタイル」を作るのってすごく大事だと感じるわ。