Q.半年くらい前に、2年ほど付き合った彼に浮気をされ別れました。
彼はあまり恋愛をしてこず女の子慣れしていない人だったので、裏切られた感が大きく、最近ようやく吹っ切れてきましたが、未だに男性に対する不信感があり邪魔をします。最初はよくても、何ヵ月か経てばまた裏切られるのかなという不安な気持ちになり、上手く進めない気がします。こんな私に信じられる人は現れるのでしょうか。また、次の人に浮気されないためにできることは何かありますでしょうか。(りぃちゃん)
恋人や配偶者に浮気された経験があると、その後もことあるごとに相手を疑ってしまうクセがつくわよね。その気持ち、すごくわかります。だけどそういう生徒にまず理解して欲しいことがあるの。
それは、
当たり前のことなのに、浮気されたトラウマがあるとこんな事実すら認識できなくなっちゃうのよね。「元カレがスマホを脱衣場に持って行ったのは浮気してたときだった」「SNSでいいねしてた相手が実は浮気相手だった」などなど。今の彼の言動すべてを、そういう過去の出来事にいちいち紐付けて、勝手に不安になって信用できなくなる。
こうなるともう、思考が負のループに突入。「裏切られたくない」という不安な気持ちが、不安の種をわざわざ見つけに行く思考回路を作り出してしまうの。それでちょっとした不安の種を見つけては、「ほらやっぱり今の彼も信用できない」って、逆に安心したりして。
何でこうなってしまうかというと、それはやっぱり、過去に裏切られた経験が辛かったから。「また誰かを信用して裏切られるのは絶対に嫌!」という心の防御反応が起こるのは仕方がないわ。だけど、今の彼の立場になって考えてみて。もし逆の立場で、元カノに浮気された女性不信の恋人が、あなたが何もやましいことをしていないのにいちいち疑ってかかってきたら? 最初は安心させてあげようとがんばるかもしれないけど、段々腹が立ってくるし、うっとうしくもなるんじゃないかな。あなたは何も悪いことをしてないのに疑われるのは、単なる元カノのとばっちりでしかないんだもの。
次のページ>>「絶対に浮気をしない人」というのは…