マネー
マネートピックス

「噓でしょ、お得すぎない⁉」葉と光も迷わず投資! 最大1万円相当のポイントがもらえる、簡単お得なクレカ投資って何?【 強めの私の恋愛事情・番外編】[PR]

PR/三井住友DSアセットマネジメント株式会社

「三井住友カードつみたて投資」×「強めの私の恋愛事情」

最近、投資にハマっているという光ちゃん。早速、葉にも勧めているみたいだけれど……。

▼横スワイプしてね▼

最大1万円相当のVポイント付与! クレジットカードで手軽にできる「クレカ投資」を始めるなら今!!

お仕事女子の皆さん、“資産運用”していますか? 一言に資産運用と言っても様々な種類があり、何から始めたら良いのか分からなかったり、投資なんて自分とは関係ないと考えてはいませんか?
実は、資産運用の必要性を感じている人は、年々増えてきているのだとか。 分からないままにしておくと将来的に損しちゃうかも……!?
今回は、そんな投資初心者さんでもすぐに始められちゃう、三井住友DSアセットマネジメント(SMDAM)×三井住友カード×SBI証券の『三井住友カードつみたて投資について、with onlineの人気漫画『強めの私の恋愛事情』とのコラボで分かりやすく解説いたします!

20代・30代から資産運用を始めるべき理由って?

資産運用って、いつかは始めなきゃだめだとは分かっているんだけど、私にはまだ早いかな……?って思っちゃうんだよね。

光ちゃん

葉さん、 早いなんてことないです!結婚・子育て・マイホーム購入などに備えて資産運用を始めている人は多いですよ!!老後まで安心して楽しく暮らしたいですしね♡

待って、みんなそんな若いうちから老後の心配しているってこと……!?

光ちゃん

葉さん……。資産運用は「若いうち」から始めることが重要なんですよ~。

老後の資金は大丈夫?

資産運用の必要性を感じている人の約83%が「老後への不安」が理由なのだとか。話題になった老後2,000万円問題ではありませんが、将来のことを考えるなら、若いうちからライフプランを組み、対策することがとても重要になってきます。

資産形成・資産運用の必要性を感じる理由

pattern_1
グラフを見ても分かる通り、資産形成・資産運用の必要性を感じる理由(複数回答)では「老後不安」がダントツで1位! (2021年) (出所)QUICK資産運用研究所のデータを基に三井住友DSアセットマネジメント作成

長く続ければプラスになりやすい!

投資を始める上で時間は強い味方。 実は長く続ければ続けるほど、預金や貯金よりも大きく増える可能性があるんです! そのことを踏まえても、若いうちから始めることが重要なんです。

\100万円を3年間運用と10年間運用で比べた結果……/

pattern_1
100万円を3年間運用した場合は、2010年から2021年までの12回のうち1回元本割れが発生したのに対して、10年間運用した場合は元本割れが回避される結果に……!
(注1)データは2001年~2021年。
(注2)各月末に「日本国債25%、先進国国債25%、日本株式25%、先進国株式25%」の配分比率となるよう調整を行い算出。
(注3)日本国債はFTSE日本国債、日本株式は東証株価指数(配当込み)、先進国国債はFTSE世界国債(除く日本)、先進国株式はMSCIコクサイ(配当込み)。いずれも円ベース。
(出所)FactSetのデータを基に三井住友DSアセットマネジメント作成
※上記は過去のデータを基に三井住友DSアセットマネジメントが行ったシミュレーションの結果であり、実際の投資成果ではありません。一定の前提条件に基づくものであり、経費等は考慮されていません。また、将来の成果を示唆あるいは保証するものでもありません。

投資信託のメリットとは?

ていうか。そもそもの話で申し訳ないんだけど、『投資信託』って実際どういうものなの?

光ちゃん

う~ん…。簡単に言うと、投資家から集めたお金を『運用のプロ』が株式や債券などに投資して、その運用成果が投資家に還元される金融商品なんです。

でも、投資ってことは損する可能性もあるってことよね?

光ちゃん

そうですね……。例えば株式に投資した場合、景気や企業業績などの影響を受けて値下がりする可能性もあるにはあります。でも、長い目で見て成長が期待される資産に投資するから、結果、資産運用の手段の1つとしてはとってもおすすめなんですよ~♡

確かに、預金をしていてもほとんど利息収入は見込めないものね……。

光ちゃん

そうなんです! 自分の投資目的や許容できる値動きの幅のレベルに合わせて商品を選んだあとは、プロに運用をお任せできちゃうってのも嬉しいポイントなんですよね!

投資信託とは……

運用のプロが投資家から集めた資金を株式や債券などに投資し、その運用成果を投資家に還元する金融商品です。預金や貯金と異なり運用による利益・損失は投資家に帰属するため、元本保証はありませんが、より高いリターンが期待される商品もあります。
「運用のプロにお任せできる」というのは、投資初心者さんにとって心強いですよね!
株式や債券など、どのような資産に投資するかによって、それぞれの投資信託に期待されるリターン(投資収益)やリスク(値動きの幅)は異なってくるので、自分の投資目的やリスク許容度に合わせて商品を選べるというのも投資信託の魅力の一つです。

「でも一体、何を買ったらいいの?」 という初心者さんでも安心!

うーん……。今始めるべきなのはよーく分かったんだけど、今まで投資なんて遠い世界のことだと思ってたから、何に投資したらいいのか全然分からないや……。

光ちゃん

ああ、それなら葉さんが興味あるものとか、話題のテーマから投資信託を簡単に選べるサービスがありますよ!

投資初心者さんには、三井住友カード×SMDAMファンドセレクションで、投資信託を積み立てするのがオススメ!
当ファンドセレクションは、今話題のテーマや年金でも活用されているファンドなど、積み立てにぴったりなファンドが揃っています。自分の興味のあるものから選べるから、何に投資したらいいのか分からない人でも簡単に選ぶことができます。

えー、めっちゃ便利! それなら私でもすぐに始められそうだわ。

クレジットカードで楽々決済! 『クレカ投資』のススメ

あ、でも投資って口座開設も難しそうだし、開設した後も専用の口座にお金を入れたり大変そう。毎月積み立てるならなおさら……。

光ちゃん

口座開設も今ではオンラインでできて簡単ですし、クレジットカード払いにしておけば毎月の決済も楽々ですよ!

投資というと口座開設の時点でハードルが高い印象ですし、毎回入金するのも手間なのでなかなか一歩を踏み出せない人も多いと思います。
でも、三井住友カードのホームページからSBI証券の口座開設がオンラインででき、三井住友カード×SBI証券のクレカ積立なら毎月5万円を上限にクレジットカードで決済されるので、わざわざ入金する手間もなし! さらに毎月100円から積み立てられるから、誰でも気軽に投資を始めることができます。

投資金額に応じてお得なポイントが付与されちゃう!

光ちゃん

それに見てください、このピアス! これ積立投資で貯まった『Vポイント』で買ったんですよ♥

え、投資でポイントがもらえるの!? なにそれ、詳しく……!

クレカ積立は、毎月の積立額に応じて、なんと0.5~2.0%の『Vポイント』※が貯まってとってもお得!
例えば、毎月のポイント付与率が2.0%のカードで月々3万円を積み立てた場合……
pattern_1
※カードの毎月のお買い物ご利用合計金額に応じてもらえるポイントを貯めて、お買い物やお支払い金額への充当のほか、景品交換や他社ポイントへの移行などに使うことができるサービスです。
更に今なら、最大1万円相当のVポイントがもらえる!

今なら、三井住友カードのホームページからSBI証券の口座を新規開設のうえ、SMDAMのファンドセレクションでクレカ投資を始めた人に、最大1万円相当のVポイントが付与されるキャンペーン中!  すごくお得なキャンペーンなので、是非ともチェックしてみてね!

光ちゃん

将来の資金って言われてピンとこなくても、月々ポイントが貯まると思うと、モチベも上がりますよねー!

確かに! 私も始めてみようかな!

積立投資は、自分の未来への投資にもつながる……!

\『三井住友カードつみたて投資』のことをもっと知るなら!/

\キャンペーン対象商品のご紹介/

\ぜひ、こちらもご覧ください!/

【重要な注意事項】
◇当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。◇当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。◇当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。◇当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績および将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。◇当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。◇当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

作成基準日:2022年4月1日
提供/三井住友DSアセットマネジメント株式会社

\こちらもチェックしてみて!/

64 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ